上野で味わう至極のばんめん。
麺食堂 一真亭の特徴
拌麺(バンメン)が看板メニューで独特の魅力を持つ、
レトロな雰囲気の店内で落ち着いて食事が楽しめる、
味わい深い麺は、さまざまなトッピングと相性抜群で美味しい。
醤油ばんめん油そばとまぜそばの親戚のような感じ油そばのようにコッテリと絡むのではなくコッサリって感じ…麺はやや低加水のウェーブがかった麺はタレによく絡む。850円で早く提供される事からビジネスマンには良い。
醤油ばんめん(750円)大盛(100円)炙りチャーシュートッピング(100円)11:10頃入店し、先客2名、待ち無し。女性2名で回しているようで、そこまで広くはない店内。カウンター5席、テーブル3、4つ?くらいでした。初めての訪問だったので、スタンダードなものからと醤油ばんめんを選択。750円と安いので、量が少ないのかもと大盛にし、炙りチャーシューをトッピング。出てくると麺は普通のラーメンの2玉分くらいあるのではないかというくらいあり、大盛じゃなくても良かったなと思いました。でも、載っているレモンやテーブル調味料等で味変しながら最後まで美味しく食べられました。ばんめんは中国の葱油拌麺(ネギ油の混ぜ麺)を日本風にアレンジした感じで、ネギや椎茸の風味が美味しかったです。チャーシューはトロトロで、炙りの香ばしさもあり、トッピングして正解だったなと思いました。大盛は正直少し多かったので、大食いではない人は普通盛でトッピングするのが量的にちょうど良いかなと思いましたが、醤油ばんめんの普通盛だと750円とコスパが非常に良いです。ばんめんは背脂にんにくや坦々と気になるものが多かったので、今後色々と挑戦したいなと思いました。
平日、木曜の11:30に訪問、待ち無しですぐ入店できました。カウンター5席とテーブル3−4のお店です、相席は大丈夫。スパイシー海老拌麵とミニ海老ワンタンスープが950円なり。麺は高齢の私には多めでしたが、少しエビ風味とパクチーが食欲をそそる一品で完食してしまいました。ミニ海老ワンタンスープも上品な味わいでワンタンも美味しかった。店内は清潔で、他のお客さんが注文していた塩バンメンや担々麺を次回は試してみたいと思います。コスパが高く、また食べたくなるような美味しさでした。平日のランチタイムに、早い安い旨いを楽しみたい方には良いかもしれません。
チリトマトチーズばんめん、をいただきました。要するにチリトマトチーズパスタであり、麺の種類がラーメンの平打ち麺になってるだけだったような。でもあじつけはきちんとしていて普通においしかったです。チャーシューがホロホロでした。特殊麺であのクオリティであれば、次はふつうのラーメンを食べてみたい、きっと、おいしいはずです。あの場所であの価格帯の安さだと、大変なので、周辺のみなさんで盛り上げたいお店だと思います。
チャーシューバンメン(1050円)を注文しました。店内は4人位が座れそうなカウンターと、テーブル席が3つで街の中華料理屋さんという感じでした。バンメンは少し酸味が聞いた醤油ベースの味付でした。ネギ、メンマ、チンゲン菜、刻み昆布、チャーシューがのってました。麺がラーメンの麺とは違って、モチモチした太麺でタレと相性抜群でとても美味しかったです!いわゆる油そばのように全部を混ぜなくても良く、少しずつ味を絡めて食べていって楽しかったです。チャーシューは表面を香ばしく炙られていて、香りがとても良かったです。食感がホロホロで、このチャーシューだけでも買いたい人がいそうです。卓上には、酢、黒酢、山椒、胡椒、ラー油があります。ラー油は結構辛かったですが、かけるとパンチがあって美味しいです。油そばのようにしたければ、にんにくトッピングをすると好みの味になると思いますが、最初はそのままの味の方が具材とあっていいのかなと思います!
平日の20:00ごろ伺いました。到着時お客さんは他にいませんでした。【注文】醤油ばんめん味玉えびわんたん【味】ばんめんは初めて食べます。概ね油そばに近いけど、レモンの助けもあってか割とサッパリスルスル食べれました。油っぽさも、油そばよりは落ち着いてる印象でした。麺は中太麺で加水多めで硬さは普通のモチモチ麺でした。タレと良く絡んで相性は抜群だと思います。タレも塩味が程よく、油っぽくなさすぎず完璧です。チャーシューは炙ってあり、香ばしくて食べ応えもあり良かったです。トッピングも多いので色々試したいし、是非他のばんめんも試してみたくなりました。【サービス】【雰囲気】店内の綺麗度は普通のラーメン屋レベルだと思います。接客で特に気になる点はありませんでした。推奨年代: 20代〜利用シーン: 一人で、同僚。
ばんめん 麺自体の味わいが深くこの麺ならどんなものを混ぜてもおいしくなるのだなと思いました。今回はクリーミーチリトマトチーズばんめんを食べましたがクリームパスタなどは太刀打ちできないくらいおいしい。味変アイテムも豊富で次回はシンプルな明太子ばんめんで自分の味変力を鍛えてみたいと思います。それとノーマルばんめんにはチャーシューがついていませんがトッピングで鶏チャーシューはつけるべきだと思います。量もおおく柔らかくておいしいです。
醤油ばんめん750円えびワンタンスープ250円拌麺セットで950円卓上でお好みの味にするのもよし、中国の家庭料理最高油そばとは違うぜほかにもらーめん、つけめんありますがまずは東京でもあまりないバンメンを注文すべし。
初めてばんめんを食べました。中華料理でいうまぜそばのようですが、しっかりと麺に味が絡んでおり、ツルツルな喉越でした。ランチタイムはワンタンスープがセットで安くなりますがおススメです。ランチで早い時間に行きましたが、12時頃には満席になってましたので、早めの訪問がいいようです。
名前 |
麺食堂 一真亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

後輩と仕事の昼休みに行きました。ばんめん(上海葱油和えそば)をオーダー。上海重油拌麺は拌麺(ばんめん,バンミェン)という麺料理の一種で「重」は、油たっぷりと言うぐらいの意味で、葱と葱油を絡めた麺料理みたいです。油そばのあっさり番で麺は中太麺でよく混ぜてレモンでさっぱりと食べれる。エビワンタンスープは優しい味付けでエビワンタンはぷりぷりしてて美味しいです。個人的にはもっとパンチが欲しいからニンニク置いて欲しいと思った。