梅の甘露煮と子福餅の絶品。
梅花亭の特徴
柳橋の老舗和菓子店で、宝梅というおまんじゅうが特に人気です。
子福餅や三笠山、どら焼きも絶品。和菓子好きにはたまりません。
夏にぴったりの梅の甘露煮が入ったおまんじゅうが楽しめます。
花街で栄えた柳橋に嘉永三年より構える老舗。銘菓「三笠山」で有名、鶯餡の元祖。きめ細かく鮮やかな鶯餡が沢山入っている。繊細な餡なので量が多くても上品な菓子として完成してる。これ程の鶯餡は他では中々出会えない。三笠山はその緑か若草山を表す。「奈良の三笠山の山焼きの姿、緑の餡は若草の芽」九代目市川團十郎。
ここの宝梅というおまんじゅうのファンです夏の食欲が落ちた時期に、梅の甘露煮が入っているのでさっぱりと頂くことができます。1個から購入できるので、お土産用ではなく気軽に自宅用に購入できるのがいいですね。駅から離れていないのですが、なかなかわかりにくい場所にありますとりあえず、神田川沿いに歩いていけばOKです。
ちょっとしたお土産に喜ばれるようなお菓子です。甘すぎず食べやすいあんこで、年寄りから子供まで喜んでくれるので、お土産にはお勧めです。個人的に食べたいときも時々買って帰ります。
少量でも買いやすかったです。味も甘さがほどよく、つい、一気に買ったぶんだけ食べてしまいました。
天気も良いので、ポタリングで柳橋の梅花亭に子福餅を買いに。北海道産の小豆を求肥(ぎゅうひ)で包んだ、さっぱりとした甘味の美味しいお菓子です。進物にもオススメですよ!
梅のまんじゅうに 感動しました。甘さのバランスも素晴らしく絶品です。伝統を感じました。ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
和菓子は個人的な好みで、あんこが甘すぎないほうが好きです。こちらのお店は、好みより少し甘めでしたので、こちらの評価になります。子福餅は、小豆も豆感があり、求肥も柔らかく美味しいのですが、やはり少し甘すぎでした。求肥の甘みを少し抑えた方がさっぱり食べられる気がします。最中は、小豆が甘くて少しくどく感じてしまいました!お値段は、200円前後で買いやすいです。
生地も餡も美味しく大きさもちょうどよい。とても好きなお店です。
子福餅、求肥が超美味しい❗餡も最高に美味しい❤️お年賀に頂いた、プレッツェル⁉️も旨いんだ、これが‼️
名前 |
梅花亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3851-8061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

偶々通った所にあったお店で外から味が出て入店。優しい店主が迎えてくれて子福餅とモナカを購入。他には売れ切りでした。早速外出て食べましたが甘過ぎず手作り感満載な美味しさでもちもちでとっても美味しかったですーおすすめです。