展望台からの絶景、噴火湾を一望!
豊浦町 噴火湾展望公園の特徴
展望台からは噴火湾や駒ヶ岳を360度眺望できる爽快感が楽しめます。
公園入り口には見応えのある桜が植えられており、訪れる価値があります。
軽食コーナーや物販店も併設され、休憩スポットとして最適です。
北海道・胆振、豊浦町にある噴火湾を一望する展望公園ですここでは展望台についてのみ記します公園そのものが丘陵上にあり展望台もその丘陵の頂上にあります駐車場、展望台共に入場は無料となっており1階に軽食コーナーと物販店展望台へはエレベーターでむかいます降りると360度円周上の展望台となっており噴火湾はもちろん、豊浦町市街遠く渡島半島の駒ヶ岳まで見渡すことができますなかなかの爽快感ですドライブに疲れたら気分転換にぴったりです。
展望台へのエレベーター無料。火曜休み。17時には閉まります。コテツさんは喜ぶことでしょう。
幸い晴れてサイコーの景色!対岸の駒ヶ岳見えるんだね~!でも売店空いてなく寂しい感じでした!子供も遊ばせることができて良いところだと思うけど、こんな景色展望台のお金とってもいいくらい!
函館の帰路に立ち寄りした。木彫りの諸動物が沢山揃いしていて、本物感たっぷりで、さらに迫力ある仕上がりだ。また売店一角には、食堂設備もあり、飲食も可能だ。オーダーストップは15時30分とある。館内は私どものみであったが、昼時間廻ったところであり、ホタテ天丼を注文する。展望台からは、噴火湾を一望できる大パノラマの展開である。
北海道の新鮮な魚に住む綺麗な海を眺められました。広い範囲で景色が観れて豊かな氣持ちになりました。町の特産物も販売されていました。一万円スタート桜前線と共に日本縦断ご縁の旅。
景色は良いのだがPAから歩くにはやや遠いですね、、ハイウェイオアシス?じゃないですよね、間違えてしまいそうです。売店がありますが人の気配はまるでなく静まりかえっていたのです、土曜なのに何故。オーダーしたところ調味料を切らしていて返金しますと言っていた(笑)
大きな滑り台があり、子供はとても楽しんでいます売店にはシャーベットや飲み物もあり、休憩スペースもあります。
展望塔1階には食堂、トイレ、物産品展示会場がある。階段とエレベーターから約20メートルの高さにある2階の展望塔に上がる。ジオパークや噴火湾、貫気別川の河口と豊浦フィッシャリーナを含む豊浦町市街地が一望できる。
景色が良い。特産品の売店やレストランがある。
名前 |
豊浦町 噴火湾展望公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-83-1080 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000352.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

雨の日で☔️誰もいなかった、目的はただ1つの石碑を見に行くため、プラス展望台に登るため、天気が良ければ良い景色だと思います。時間でゲートが閉まっちゃうので、お気を付けて下さい。