浅草橋で懐かしオムライスを。
一新亭の特徴
昭和の懐かしさ漂うオムライスが魅力の老舗洋食屋さんです。
名物の三色ライスは、ボリューム満点で人気のメニューです。
店主がプロの写真家、外観は昭和の雰囲気が素敵です。
初めての訪問。駅から鳥越神社の方へ向かって行くとあります。100年以上続く老舗とのこと。1500円の三色ライスは、ハヤシライスにオムライス、そして昔ながらの黄色いカレーとボリューム◎お腹すいた時に通いたいお店です。天井がめちゃくちゃ綺麗でした!
昔ながらのオムライス中心の洋食屋さん。オーソドックスなオムライスにメンチカツやコロッケなどがトッピングできる。ボリューム感もあり大満足。お店の方も優しい雰囲気で和みます。再訪決定!
オムライス+フライなどのワンプレートとお味噌汁がついています。オムライスは…正直普通です。家庭のオムライスと変わりありません。自分はカキフライをいただきました。カキフライは大粒で美味しかったです。ただ、お水のコップもお椀もちょっと臭う感じがしました。
食べ歩き好きには浅草橋は魅惑的である。この店も東京の食べ歩きなら欠かせない。創業はなんと1906年(明治39年)。元々、外国航路の客船で料理を作っていた初代が「新時代来たる」の意気込みを込めて「一心」と名づけたそうだ。外国航路の客船ではフレンチが基本。その技を現在、3代目のご主人も受け継いでいる。故に「洋食」の名はダテではない。「3食ライス」はオムライス、ハヤシライス、カレーライスの相盛り。まずオムライスを口にする。程よい味付けのケチャップライスを柔らかなオムレツがふわりと包んでいる。ハヤシライスはコクがあり、わずかに酸味を感じたが申し分ない。そしてカレーライスである。私は日本式カレーライスでも辛口が好みだが、三つの料理それぞれの味を損なわないコンビネーションとして甘口でトロリとしている。しかし味に深みがある。日本人好みの料理を順繰りに食べられて満腹感もおおいにあり、西洋人には真似のできない日本人ならではの繊細な気配りが感じられて、実に「嬉しい洋食」だ。さっぱりとしたお新香と豆腐に刻み玉ねぎの味噌汁がつくのも「街中華」ならぬ「街洋食」ならではの日本人が喜ぶ心配り。外国人の知人が来日したらぜひ案内しようと思った(このさりげない心配りが本当の「おもてなし」である)。戦争中に下町が壊滅した東京大空襲でも被害を受けなかったため、「東京で100年続いている飲食店」の一つに数えられている。今のご主人はかつては写真家であったという。写真集を2冊、店で購入できるが(各1200円)、古き良き東京の街並みと庶民の生き生きとした生活を撮った写真は必見だ(私は食事代を捻出するので精一杯だったため買えなかったのは断腸の思いだった)。浅草橋は雛人形など「日本人形」の名店が多いことでも有名。雛人形がこんなにも精緻で美しいとは日本人でも感激すること請け合い。ましてや外国人を連れて行けば、経済的に没落して政治は混迷を極めている日本も少しは尊敬するだろう。そして浅草にも上野にも日本橋にも近い。インバウンドを喚起させるには「食べて良し、人形を愛でても良し」の浅草橋である。
老舗巡り第1537弾 1906年創業の老舗洋食屋さん。3色ライス1350円を注文。カレーとハヤシとオムライスが相盛りになった3色ライス。一つ一つが美味しいので、色々な味わいが楽しめて嬉しい。カレーはしっかりと辛く、ハヤシはコクがありいい感じ。店内は町の食堂と言った感じで風情があり昭和感満載。駐車場なし現金のみ。
【創業1906年】名物の三色ライス!(ハヤシ、オムライス、カレー)浅草橋駅から徒歩6分、創業1906年の超老舗の洋食店「一新亭」を訪問。平日の12時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。名物の三色ライス 1
下町洋食やさん。オムライスはデミグラスでなくケチャップの素朴な感じのオムライス。揚げ物は1つ付けてのオーダとなります。期待通りの旨い、ウチで食べるようなオムライスは間違いないかと。
年の瀬、平日11︰30ランチ訪問。出入口が磨り硝子で中の様子が伺えないのでチョット躊躇したが、いざ入店。大女将さんが気さくに出迎えてくれました。三色ライスの大盛り¥1500をオーダー。(デフォルトの三色ライスは¥1200)程なく着丼、早い。3種のライスはどれも美味しい!余ったハヤシソースをオムライスに掛けて更に美味しさ倍増。カレーも何気に好きなタイプ。3種類も一度に食べられる素晴らしいメニューですね。初訪で大盛りにして少し不安でしたが、多過ぎず少な過ぎず丁度良かったです。※後払いの現金決済※店内にトイレ無し(近所のセブンイレブンを案内されたw)※4名卓✕3(相席の場合も有り・対面にアクリル板有り)★4.12022.12.29
メンチカツが大きい!!遅めランチ時間に利用。1名客が多く、相席(感染対策か、斜め向かい)が普通な感じ。私は相席は気にならないが、気にされる方は行かない方がよいかも。食事はまずまずの満足度でしたが、小さい店なので、うるさい複数人組がいると落ち着かない。こればかりは運でしょうけど。
名前 |
一新亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3851-4029 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ながらのオムライス懐かしいオムライス、昭和の時代のオムライスを味わうからココ。タマネギと鶏肉が入ったケチャップ味のチキンライスが薄い玉子焼きにくるまれ、上に追いケチャップ。これにメンチカツにキャベツの千切り、ケチャップ味のスパゲッティがのっています。あと大根と豆腐の味噌汁がついて1000円。店内は4人掛けの3テーブルなので12席のこぢんまりした店です。女将さんも優しい方ですよ。