季節の天丼、豊かな味わい。
天三の特徴
創業70年以上、下町の老舗天ぷら店で歴史が感じられる雰囲気です。
季節の天丼には新鮮な海老や牡蠣が盛りだくさんで満足感が高いです。
カウンターと小上がりのこぢんまりした店内が、家族経営の温かさを演出しています。
創業70年以上の老舗天丼、天重、天ぷら定食と品数多く嬉しい熱々のふっくらして天ぷらが美味い😋再訪決定!ボリューム\u0026お値段的に、季節の天丼がオススメ。
ネットの好評価を見て訪問。ランチの季節の天丼を頂いたが、海老天、野菜天のクオリティの高さに喫驚。東京に多い、汁だくに成る程の過度なタレ掛けではなく、過不足ない適度なタレの分量。味噌汁もとても風味が良く、お新香も自家製。トータルの満足感は、¥1,500という破格の値段と併せても、都内で最高ランクの味・質と値段のパフォーマンス。兎に角美味しい。脱帽。2024年5月某平日、至近に所用があり、満を持してお昼時を少し外した13時過ぎに再訪。訪問前から決めていた特定食¥3,000を注文。10品ということで、腹を最大限減らし、期待に胸を最大限膨らませてオーダー。海老2尾筆頭に、穴子・烏賊・鱚の魚介に、椎茸海老詰めまで、どれも新鮮で魚介の旨味に満ちていた。なにより驚くのは、皿いっぱいに美しく盛り込まれた10品もの天麩羅が、最後まで油でじとっとせず、カラッと揚がった状態のままで、尚且つ最後まで温かい。店主殿の手業が光っておられた。ご飯は追加でお代りして、超満足な贅沢なお昼となった。サービスも相変わらず、付かず離れずの適度な距離感でありながら、お茶のお代りへの気遣い等しっかりとされていて、全てが1年前の良体験に基づく期待を改めて満足させてくれる十分なものであった。
2024/4/6 ランチで訪店上野の花見ついでに少し足をのばしてのランチ商店街ではなくポツンと店舗がある。上野から歩いて10分ちょっとか。一階はカウンター席、座敷席とあるが狭い。訪店時には一階がうまっており2階の座敷席に案内された。広々としていてこちらの方が良い。天ぷらの油臭も2階はあまり感じられない。季節の天丼と天重をそれぞれ大盛りで注文。天ぷら、ご飯ともにしっかりと天つゆがかけられていて少しベタッとしているが個人的には好み。七味はやげん堀の七味。小鉢のサラダ、味噌汁が美味い。天丼も美味い。見た目以上に油っぽくないザ・昭和の街の天丼屋といった感じ。小洒落た店内やばえる店といった物は皆無…が、しかしそれが良い。こういった店こそ長く続いてほしい。
上野駅から徒歩10分以内の天ぷら•うな丼の店店内はカウンター6席と座敷3席あとは2階席があるなんか町の食堂って感じの内装で油を扱っているだけあって全体的にペタペタとオイリッシュ⚪︎上天重+大盛(¥1900)ここの天丼(天重)の天ぷらはしっとり系揚げた後しっかりつゆに漬けてるのか味はしっかりついてるけど衣は剥がれやすい天ぷらの内容は海老×2、ふきのとう、かき揚げ、きす、牡蠣…だったかな?やわやわなのは好みじゃないんだけど衣で大きさを誤魔化して無い誠実な店えびの身も写真どおりの大きさで満足特筆すべきは牡蠣やや臭みは残りつつも大ぶりで肉厚しっかり牡蠣の味がしてとても美味しい牡蠣が苦手ならホタテに変えてくれるらしいけど、苦手でなければ是非牡蠣をお勧めしたいご飯の大盛は+¥100だけど天ぷらを考えると大盛りにしない方が内容とお腹のバランスは良さそうあまり関係ないかもだけどお新香は柚子がきいてて美味しいこういう箸休めがしっかり美味しいと嬉しくなるのは私だけ?
季節の天丼をいただきました。大きな牡蠣が2つも入っててとても美味しかった。全体的に衣薄めなのがとても私好み。タレも多すぎず、最後までご飯を美味しく頂けました。お母さんの接客も感じ良かったですよ。また行きます!
昭和27年 (1952年) 創業の老舗天ぷら・うなぎ店。ふぐも扱ってるらしい。平日ランチなら天丼がリーズナブルだけど、季節の天丼がオススメ。春のホタテも好きだけど、冬場の牡蠣は天ぷらにしてもプリプリでおいしい。ランチタイムはテイクアウト客も多い、下町の人気店。1階はカウンター席と小上がり。2階に座敷有り。日祝日は休みだが、お彼岸時期は営業。
平日の開店直後に訪問しました。店内は先客で3名人組と2名人組が既に着席してました。奥様にご案内されて一番奥のカウンターに着席しました。注文は季節の天丼(¥1450)です。厨房の中はご主人と息子さん?と思われる人で切り盛りされてました。天ぷらを揚げるのはもっぱらご主人(82歳位)が行い、息子さんと奥様は給仕の役割分担の様です。奥様は丼などのご飯を入れる役割の様でもあります。お茶(熱くて湯呑みを持てない位)とお手拭きが配られた。しばらくするとサラダとお新香が配られた。更にしばらくすると、注文の品と味噌汁が着丼しました。天ぷらの具材は、牡蠣が2個、海老が2個、ナス、ししとう、さつまいも、レンコンです。味噌汁は豆腐、サラダとお新香がついてこの値段はお得だと思います。私の前の2人組やその後に入って来た1人の2組も季節の天丼を注文してました。(うちはではこれを天丼と言ってました)ご飯の量も適量だし、ご飯にかかっている天つゆも適度に美味しかった。周りのお客様を見てるとこのお店の近所の方ばかりの様でした。
気になっていた天ぷら屋にきてみました。定食にしましたが、天ぷら単品でビールとかを飲むにもいいかもしれない。天ぷらはさくさくで美味しかったです。定食は結構ボリュームがあったのでビールがきつかったです。次回は単品攻めで行きたいな。
上野に用事がありランチは是非ともこちらでと決めていたので開店直後に初来店!初来店なので若干ドキドキがありましたがご家族で営んでいるお店で居心地は良かったです☺️肝心の注文ですが、お目当ての季節の天丼を注文しました。季節によって具材が変わるようで、今は牡蠣2個、海老2本、舞茸、なす、れんこん、ししとうと盛り沢山でした!牡蠣のデカさと濃厚な味に満足し、その他豊富な具材も美味しく箸が止まらず一気に完食してしまいました(笑)タレも濃くも薄くもなく丁度良くこれで1
名前 |
天三 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3842-6464 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

首都圏の天ぷら屋さんでトップクラスの⭐️5以上かな🙂かねてから美味しいと噂の天三さんに旨飯探訪した。元浅草で上野、浅草からも近く銀座線稲荷町駅から徒歩3分だ。大通りから一つ小径に入って直ぐにわかる。土曜日の13時過ぎだが店内は比較的空いていた。先客5人に天重、鰻重、ソロさんに天丼大盛りを作り始めていたから少し待ったが、どれも揚げたての天ぷらがはみ出しているのを見て期待大だ。Zは多くの口コミで評価の高い季節の天ぷら定食1900円をorderした。通常の天ぷら定食より季節の野菜天ぷらに期待大だ。待つこと10分過ぎで写真の如く配膳された。🥢をつける前から揚げたてのカラッとした天ぷらに目を奪われる。太い海老天2尾、穴子、茄子、ゴーヤ、アスパラ、蓮根、舞茸、どれもデカくてボリュームたっぷりだ🤗。メニューには野菜天3品と書かれていたが5品あるぞ❗️ラッキー👌。どの天ぷらも揚げたてでサクサクで揚げ方良し、具材良し、サービス、雰囲気良しで⭐️6でもいいんじゃかな。明るい老夫婦が切り盛りしている浅草の小料理屋で、伝統の天ぷら屋さんだよ。またお気に入りのお店がひとつ増えたよ🙂。