港区で見つけた!
DCM三田店の特徴
港区内でこの規模を誇る貴重なホームセンターです。
都心部にありながら昭和の雰囲気を感じられます。
犬と一緒に入れるとても便利なホームセンターです。
このエリアで本当に貴重などこにでもあるホームセンター。品揃えもたまにあるちゃっちい品揃えのオリンピックや雑貨屋に毛が生えたみたいな道具等がない非ホームセンター(百均の300円ブランドオンリー店)のような店とは違うので、ほぼ確実に間に合わせなら揃うのでとても助かる。
店内犬OKのありがたいホームセンター。1階入口に犬専用カートがあります。ペット用品のお値段は高め。ヨドバシ.comの方が安いです。閉店が夜7:30と早い。
都心部にあって昭和の郊外の雰囲気を宿す稀有なホームセンター。驚くべきことに駐車場が無料でもちろんバイクも停められる。園芸用品も販売している。
今日の料理もとても美味しかった。特に岩魚の塩焼きは最高!頭から尾までしっかりいただきました。それとフグの唐揚げは絶品でした。四季味さんいつもありがとう。またよろしくね!
港区内でこの規模のホームセンターはありがたい存在。まぁまぁ駐車場も広い。ホームセンターの統廃合でDCMグループになったので、品揃えが偏り始めた。
二日後に東京でも湿った大雪の可能性ということで、通りがかりのホームセンターで雪かきスコップを買いに来ました。場所は慶応大学さんから三田の二郎本店を通り過ぎて、魚籃坂下(ぎょらんざかした)の交差点の間にあります。意外と存在感はありませんが、妙に使い勝手の良い立地で助かりますよね。1Fが駐車場, 2Fが売場になっているので、階段で上がるといきなりお目当ての雪かきスコップがありました。先端が金属で本体がプラスチックなどで軽いタイプなど、3種類選べましたが安いものから売れているようですね。他には子供用のプラスチックそりもありました。笑 融雪剤は見かけなかったような気がします。(店員さんには未確認)あと、雪かきスコップがもし売り切れてたら、普通のシャベルとかで代用できるのかな~と店内の他の商品も見てみました。……土を掘り返すシャベルやプラスチックのちり取りでは、10cm級の雪には役不足でしょうね。汗。
ビルのワンフロア。品揃えは決して多くはないけれども、ガーデナーが急遽必要とするものは揃っている印象。土や肥料類もそれなりに揃っている。植物の価格は意外に良心的!日曜大工用品もある程度は揃いそう。木材も少しは有り。ホームセンター中毒患者には有難い、都心駅徒歩圏内のお店。
大型の物や大量購入の際は軽トラを貸してもらえるので大変助かります。1時間以内に返却なのですが、柔軟に対応してくださいます。
(220225)オミクロンの猛威に晒されながらも春は近づいています。ここケーヨーD2にも春の花が真っ盛り。色とりどりの花や植木が買い手を待っています。在宅勤務も馴染んでくると部屋やベランダに緑は欠かせない存在です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(210314)コロナの緊急事態宣言の影響で、ステイホームや外出自粛やらが増えたためにDIYの人気が急上昇らしいですね。ケーヨーD2も野菜やら果物のグリーン関連が増えました。まあ、良いことですけどね。早く暖かい春になってほしいです。
名前 |
DCM三田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5442-5828 |
住所 |
|
HP |
https://www.dcm-hc.co.jp/shop/detail/13_0170.html?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレが周辺ないので借りられるから便利。駐車場も20分は無料だから安心。でも、借りたらジュースくらいは買いましょう。