磨かれた消防車、月島の誇り。
東京消防庁 臨港消防署 月島消防出張所の特徴
月島消防出張所では、かっこいい消防車が展示されており、非常に目を引く存在です。
普通ポンプ車や化学車を含む多様な車両が配置され、緊急時の即応体制が整えられています。
耐火造の3階建ての施設が実際に存在し、管轄区域における安全を支えています。
ショールームのように磨かれた消防車。
見た目がかっこいい。
名前 |
東京消防庁 臨港消防署 月島消防出張所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3533-0119 |
住所 |
|
HP |
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-rinkou/honsho/tsukishima.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

【配置車両】普通ポンプ車:1台(月島1小隊)化学車:1台(月島化学小隊:月島CP)救急車:1台(月島救急小隊)はしご車:1台(月島はしご小隊)照明電源車:1台(月島照明小隊:月島SS)※月島1小隊は月島SSと切替運用【管轄区域】勝どき2、4丁目月島1~4丁目佃1~3丁目耐火造3階建。2020年5月から現庁舎で運用されている。2020年6月から東京消防庁初となるローゼンバウアー社製(車体はメルセデスベンツ社)のはしご車が運用開始。バスケットは車いすにも対応している。