遊園地隣の道の駅が定宿の休憩地。
道の駅 愛ランド湧別の特徴
遊園地の隣に位置する道の駅で、家族連れにも人気です。
定宿への途中に必ず立ち寄る人が多いのが特徴です。
ツーリング途中の訪問者にも便利な立地で魅力的です。
遊園地併設冬だったので、建物のみですがあまり特色はないかなーというところでした。
遊園地の隣にある道の駅。道東のお土産が充実している。2階のレストランは少し古いが美味しかった。ホタテフライは大きくて食べ応えがある。欲を言えばホタテのお刺身定食があるともっと嬉しかった。
昼食を摂るために訪問してみました。レストランは結構広めでゆとりのあるレイアウト。注文したホタテフライカレーはなかなかのボリュームで満足。ドリンクバーも付いてくるので水分補給はバッチリでした。併設してる遊園地は休園でしたが、ちょっと昭和ちっくなアトラクションに惹かれました。
2024年8月、ツーリングで稚内から南下中寄りました。道の駅はごく普通、トイレは汚くはないがキレイとも言いがたい、レストランあり、売店も割と品揃えはある。気になるのは隣の昭和臭漂う遊園地、これは道の駅の一部なのか?入場料は無料、乗り物は課金、ただかなりお安い。今どきの絶叫系はなさそうなので小さなお子さん連れて来るには良いかもですm(_ _)m
となりに遊園地のある道の駅です。2階にはレストランも併設されています。昔ながらの施設でやや薄暗く、道の駅としての地域の特産品などは少ない印象を受けました。地域のものというよりは、北海道土産、として販売している物が多いですね。手作り感あふれるソフトクリームもやや価格が高い印象を受けましたが、子どもはとても喜んでいました!
名前 |
道の駅 愛ランド湧別 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01586-8-2455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

定宿に向かう途中で必ず立ち寄ります。昔懐かしい遊園地がそばにある道の駅と記憶に残っています。お土産コーナーは小さいですが、ホタテに因んだお土産が豊富です。