国道38号線沿い、地震の歴史を知る。
M7.8パネル館の特徴
国道38号線沿いに位置し、バイクツーリングの休憩に最適な場所です。
地震の記念施設として、過去の被害状況を学べるパネル展が開催されています。
車椅子対応の駐車場とトイレが完備されているので安心して訪問できます。
在りし地震の記念施設何故此処に有るのか?不明?
駐車場としてはそんなに広くないがトイレ休憩がてら、かつての地震の被害状況を知ることができます。無料で、サクッと見ることができるためドライブの気分転換くらいには丁度いいかも!?
パネル展から少し離れてトイレがあります、車椅子対応の駐車場とトイレになってます。年季が入っています。
国道38号線沿いにある駐車場に併設された施設です。1993年1月に発生した釧路沖の地震の記録として、後世に地震の恐ろしさを伝える施設のようです。
名前 |
M7.8パネル館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

本来の用途とは異なるのですが、バイクでツーリング中の濃霧時に霧宿りさせてもらいました。非常に助かりました、ありがとうございました。