美しい庭園と宇治抹茶の贅沢。
茶寮 なか尾の特徴
美しい庭園を眺めながら、落ち着いたカフェタイムが楽しめます。
京都宇治の抹茶を使用した、贅沢な和風パフェが人気です。
木のぬくもりが感じられる、洗練されたインテリアが魅力的です。
加賀の山代温泉にある、美しい庭園を眺めながらゆったりとくつろげる大人カフェ🍵💚店内は、木のぬくもりを活かしたシンプルなインテリアで統一された、洗練されたすっきりとした空間🪵個人的に机や椅子の角や曲面のデザインがとっても素敵で、見惚れてしまいました🪑カウンター席の方は一面ガラス張りになっており、美しい日本庭園が眺めながら、お食事を楽しむことができます🪟✨店員さんもニコニコとされていて、柔らかく丁寧でとっても居心地が良かったです🕊️日常を忘れて、静かにゆったりとくつろげるような、とても落ち着いた空間でした😌🌿メニューは、要予約のお弁当や、パフェ、あんみつ、ぜんざい、上生菓子などの和スイーツ、そして種類豊富なドリンクがあります🍵💚特にパフェは人気らしく、夕方には売り切れになっているものもありました😮✨今回いただいたのは、・抹茶パフェ (¥1,518)→セットドリンク 抹茶ティーラテ (¥725)・白玉抹茶クリームあんみつ (¥1,518)抹茶パフェは、抹茶好きにはたまらない、上品で贅沢な和風パフェ🍵✨全部で12種類の味わいが楽しめるので、スプーンを入れるたびにワクワクしました🥄💞京都宇治の抹茶を使用したアイスは、まろやかで濃厚な風味が口いっぱいに広がります🍨💚甘さ控えめの大人の味わいでした😽♩抹茶ゼリーはぶるんっとした食感でほろ苦く、あま〜いバニラアイスやあずきとの相性が抜群🍵✨さらに、もちもちの白玉やしっとりとした抹茶カステラ、サクサクの米粉ポン菓子や玄米フレークも入っていて、色んな食感と味わいが詰まった贅沢な一品でした🕊️♡白玉抹茶クリームあんみつは、抹茶の風味をしっかり楽しみつつ、白玉や餡との絶妙な組み合わせを堪能できるスイーツ🍡💚お好みで黒蜜をかけていただきます♩抹茶アイスと抹茶ゼリーは、京都宇治の抹茶を使用😮🍵上品な甘さとほろ苦さのバランスが絶妙で、抹茶の風味がしっかりと楽しめます🍵🍨白玉は、大きめサイズでもっちもちの食感が最高!!私的には、このあんみつの主役です🌟噛むたびにほどよい弾力を感じ、作りたてならではの極上の食感を楽しめます😋このもちもち食感がたまらなくて、何個でも食べられちゃいそうでした🫶🏻そこに北海道産小豆のつぶ餡の自然な甘さが加わり、寒天のさっぱり感も心地よく、全体的に重すぎず、でも満足感のある一品🥄✨甘さ控えめで上品な味わいで、最後まで飽きずに美味しくいただけました🥹💞抹茶ティーラテは、上品で軽やかなすっきりとした味わい🥰宇治抹茶の豊かな香りとほろ苦さがふわっと広がり、ミルクのまろやかさと絶妙に調和していました🍵💚ゆったり落ち着ける雰囲気と美味しいスイーツが最高すぎて、地元の方にも観光客の方にもぜひ行ってみていただきたいです🥹✨📣支払い方法は、現金、クレジットカード、PayPay📣お弁当の予約は電話から可能。📣お子様は10歳以上から入店可能。ごちそうさまでした🙏
カフェタイムに訪問。落ち着いた雰囲気のお店で甘味、パフェなどいただけます。ランチは予約でいっぱいでした。
白玉抹茶クリームあんみつをいただきました。個人的にはとても美味しかったです。しばらく食べてないので他店と比べることは出来ませんが、また食べに来たいです。他のメニューも気になるものばかり。雰囲気もとても良く、接客は親切丁寧でした。値段は少々高めかもしれません。価値観は人それぞれですが、このお店ならありだと思います。ご馳走様でした。
外観やしつらえが素敵で、店内に入ると木の良い香りが広がり、庭も美しく、リラックスして過ごせました。そして、食事もとても美味しく、見た目も美しい料理ばかり。料理や盛り付け、器のセンスは他のお店とは一線を画しており、特別感を感じました。特にお味噌汁は、今まで頂いた中で一番の美味しさでした。接客も心地よく、また訪れたいと思える町とお店です。
大きな窓に面したカウンター席72人がけテーブル席44人がけテーブル席2パーキング10台,(1箇所は縦列で2台?)身障用マークのP有りですが、店の前は石段、中も小さな段差があるのでバリアフリーという訳ではない。決済は現金かpaypay、カードはVISAのみ。靴を履いたまま上がらせていただけます。懐石なか尾さんが2023年冬に茶房として生まれ変わっております。カフェメニューだけでなく、予約制でお弁当(税込4,180円)という形のランチもいただけます。スイーツは1000円-1500円ほど。季節限定のパフェのみ2000円弱です。飲み物は600-800円程度(ノンアル)私はInstagramで営業日を確認し、たまたまカフェのみという平日に伺いましたが、新緑のお庭をまさかの独り占め、という贅沢なカフェタイムとなりました。四季折々、色んなお天気で表情の違うお庭を眺めるは楽しそうなので雨の日や紅葉の季節も是非きてみたいなと思いました。私はコーヒーゼリーが大好物で、Instagramで投稿を見かけてなか尾さんのコーヒーゼリーなら是非食べたい!と伺いました。お値段は少しお高めですが、この贅沢な空間や店員さんの心配りのサービスを含めれば大満足です。黒豆茶と一緒に。出される器等も素敵です。コーヒーゼリーは喫茶店などではフレッシュミルクが定番ですが、こちらではアフォガードのように熱々エスプレッソをかけて…アイスもミルクと珈琲二つの味が楽しめ、とてもおいしかったです。妊婦だと気づいて優しくひざかけのご提案やカフェインの摂取についてお声掛けもいただきました。接客くださった3名ともとても物腰が柔らかく丁寧にご案内くださいました。
名前 |
茶寮 なか尾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-77-0015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

カフェでデザートを目的に友人と来店。 友人の頼んだかき氷のさくらんぼがなく、 代わりに桃でしたが桃が美味しかったそう。 私は抹茶パフェをいただきました。美味しかったし、店内もお庭も暑い夏にはぴったりな景観です。