日の丸ウイスキーとハーブ入りハム。
木内酒造 1823の特徴
日の丸ウイスキーやネストビールが楽しめるお店です。
お酒と美味しいつまみ、トンカツが味わえます。
出張のお土産として最適な商品が揃っています。
ネストビールを購入。店内で生ビールも飲めます。
お酒とつまみが楽しめるところと、とんかつなどの食事➕酒を楽しめるところがあります。
目の前を通って、気になったので立ち寄ってみました。普段ウイスキーはほとんど飲まないのですが、せっかくなので飲み比べセットをお願いしました。3種飲み比べセット野菜のスティックサラダ〜バーニャカウダ風〜日の丸ウイスキーも初めて飲みましたしウイスキーじたいそもそも詳しくないのですが、飲み比べると味の違いがわかるので飲んでいて楽しいですね。バーニャカウダのお野菜も新鮮でとってもおいしかったです。
出張でのお土産購入で訪問。木内酒造が手掛ける常陸野ネストビールや日の丸ウイスキーなどの販売スペースとそれらの飲食スペースがあります。今やスーパーやコンビニなどで手軽に入手できるようになった常陸野ネストビールですが、地場・季節限定の商品もあり、今回は「みかんセッション」「ハニーヴァイツェン」を自分用とプレゼント用に購入。また、ウイスキーハイボール缶の「常陸野ハイボール」も気になり購入しました。
自分やお酒が好きな人へのお土産に最適です。新作や季節限定の常陸野ネストビールもあれば、クラフトジンやウィスキーもあります。あとはロゴにもなってるフクロウのバッジとかグラス、Tシャツのグッズも売られていました。
5年熟成の日の丸ウイスキーが飲みたかったのでバーカウンターへ立ち寄りました。ウイスキーと一緒に何か摘まもうと、野菜スティックと限定かつだったかな500円とかいうのが同じ欄にあったので指差してオーダーしたら、トンカツ定食のようなのがでて来た。これが限定なの?不思議に思いながらも箸をつけてやはり、変だ、間違えたのではと思ったがもう、言い出せず。伝票をみて、おまかせランチがサーブされたことを知った。いゃー、バーカウンターで五年熟成ウイスキーを楽しんでたのもぶっ飛んだ。定食食べるなら奥の「蔵+かつ」へ入ると思うが。次回は自分も再確認しよう、と思った。
名前 |
木内酒造 1823 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-302-5959 |
住所 |
〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目7−31 エクセルみなみ 3F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

木内酒造さんが幅広く楽しめるお店ビールに、日の丸ウイスキーに、日本酒カウンター側で軽くつまみながら頂きましたトンカツ屋さんでも同じメニューが頂けるみたいです茨城のハムのハーブ入りが1番美味しかったです。