隅田川の風とフレンチ美味!
Nabeno-Ismの特徴
隅田川沿いで屋形船を眺めながら特別な時間を楽しめます。
和とフレンチの独創的な融合が魅力の二つ星レストランです。
渡辺シェフのスペシャリテ、甘鯛の松笠焼きが絶品でした。
ロブションの卒業生の方が出したお店で、知人が推していたためランチにて訪問😄事前にYouTubeも見ていたのでその料理きめ細やかさや、こだわりみたいなものが凝縮されていて芸術だった🥺近くにスカイツリーも見えて、ワインとシャンパンを頂き、30000円弱でいけました^_^食材も高級なものが出てきて全て美味しかった!!フレンチ興味なかったが、ここきっかけで好きになりそうです😊PS:スタッフ様へ傘永久レンタル有難う御座います!
浅草の有名フレンチ。隅田川沿いにあり、ロケーションも素敵です。飲み物はペアリングでお願いしました。赤ワインをお魚に合わせたり、日本酒とのペアリングがあったり、普段ワインばかりだったので面白かったです。ボリュームのあるコースでパンもしっかりいただいたので、お腹がいっぱい!最後の小さなお茶菓子はお持ち帰りさせてもらいました^ ^
ロブション出身の渡辺シェフが、浅草に本格的なフレンチの風を吹かす。見た目、味、雰囲気、今まで浅草にこういうテイストの素敵なお店はなかった!海外から来る方。カップルでお祝いする記念日、家族で楽しむに最適なお店。笑顔が溢れる事間違いなし!
元ロブション料理長、渡辺雄一郎シェフが独立された二つ星フレンチ。お店のある浅草の食材や和との融合が感じられる唯一無二のお料理が楽しめました。お料理はもちろん、サービスや雰囲気が良い意味で堅苦しいフレンチとは違い、とても楽しい時間でした。まず入店時・退店時ともにシェフがご挨拶してくださり、サーブしてくださる方もお料理の説明や込められた思いなど色んなお話をしてくださりました。前菜盛りは本当にどれも初めて食べる味や組み合わせ、美味しさで驚きと感動でした。鶏ハツのコンフィ、シャインマスカットのピンチョスが特にお気に入りでした。鮎の米粉焼きのパリっとした食感や仔羊のソースとの相性ももう一度食べたくなる美味しさです。パンに付いているバターひとつとっても、風味と軽やかさが最高でした!定期的に行きたい大好きなフレンチ店となりました。次はディナーやワインペアリングをいただきたいです。
最初から最後まで、見た目、香り、お味、全て素晴らしく、渡辺シェフのスペシャリテの甘鯛の松笠焼きに百合根と柚子の香りのナージュソースは絶品でした。食べた後に、このスペシャリテレシピの誕生秘話も聞け、なるほどと納得。両国の蕎麦屋、ほそ川の蕎麦粉を使ったり、浅草木村屋の人形焼、日本堤バッハコーヒーを使用したりと、ローカル店とのコラボ料理も多く、渡辺シェフの地元愛も感じられるお料理に、食べん側も心温まる気がしました。中々行けないお店ですが、至福の時間でした。テラスからの夜景も、ロマンチックで素敵でした。
【2022.10.02訪問】浅草にあるフレンチレストランのrestaurant Nabeno-Ism(レストラン ナベノイズム)さんに伺いました。ミシュランガイド東京は4年連続受賞しており、食べログはブロンズ2022、フレンチTOKYO百名店2021を受賞している名店です。浅草駅から歩いて5分ほどの距離にお店はあります。2階に座席を設けており、隅田川を眺めながら食事ができるんです。落ち着いた雰囲気のステキな空間で今回はディナーのコースをいただいてきましたよ。◆ ディナーコース ¥8000ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022の期間中伺ったので8000円のコースになります。コースは全部で5品提供されます。前菜からメイン、デザートから食後のコーヒーまで提供されるので十分お腹いっぱいになりますし、内容も満足できるものでしたね。アミューズは全部で5品。ワンプレートに盛り付けてありますが一品ずつが小さくて可愛い作りになっているんですよね。左奥から北海道産洋梨『オーロラ』のガスパチョ、生の落花生、ピンチョス。手前が近隣老舗のコラボスナックになっています。ニュージーランド産サーモンORA KING(オーラキング)を使ったメニューは生のサーモンかと思いきや、低温調理をして提供して驚きました。低温調理したサーモンはナイフを入れるとスーッと切れるほどの柔らかさなんですよ。柔らかくて生食感があって、お魚特有の臭みが全くないから美味しんですよね。メインディッシュは鳥取県大山どりモモ肉のバロティーヌ。モモ肉に鳥のレバーとベーコンを詰めて真空調理しています。生黒胡椒のペースト、秋の味覚の銀杏、しいたけ、栗が添えてあり、ワインを使った甘いソースがお皿全体にかかっています。それぞれの素材の旨味が楽しめて面白いですね。お料理の後はデザートですね。デザートは京都府産 丹波栗のモンブラン。カフェのエスプーマクリームのほのかな苦味とブルーベリーの酸味が効いています。鳥取県産のクロモジをアイスクリームに加えているので香りもとても爽やかでさっぱりとした風味が良かったですね。デザートの後にはコーヒーとお供の小菓子が出てきました。きな粉のカヌレと黒胡麻とほうじ茶とワサビのマカロンがグラスに入っていました。美味しいコーヒーと一緒にいただきましたよ。
雷おこしや最中などを活用した、日本の良さをとても意識したフレンチに、ここでしか味わえない美味しさと美しさを、堪能させて頂きました。角田川沿いのテラスは気候が良かったら最高に素敵な時間を頂けます。シェフのご挨拶まで頂き本当に素晴らしいホスピタリティに感激でした。本当にありがとうございました😊
浅草愛を感じる独創的で、でもどこか懐かしさを感じるお料理。ソムリエが合わせてくれるワインもシャンパンも日本酒も、全て最高!シェフからのご挨拶、お店の空気感、サービス、全てにおいて最高でした!
大好きなフレンチのお店。日本の伝統的な食材を取り入れて、フランスの郷土色あふれる素晴らしいフレンチに仕上げます。新年から変更点がいくつかありましたが、さらにパワーアップしたナベシェフのお料理を楽しみました。
名前 |
Nabeno-Ism |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-4056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

隅田川沿いで行き交う屋形船を見ながらゆったりと食事を楽しむ事ができました。丁寧かつ美しい料理を頂けました。ごちそうさまでした。