晴海の抹茶菓子、極上の手土産。
京はやしや 晴海直売所の特徴
東京都中央区晴海の抹茶菓子販売店で、百年餅も絶品です。
和ぴおか抹茶ミルクは甘さの調節ができず、インパクトある美味しさ。
限定品やお茶、角切りわらび餅も楽しめる直売所です。
東京都中央区晴海、ITSビュープラザ6号棟にある抹茶菓子販売店。晴海トリトンスクエアに寄ったついでに訪問。抹茶葛ねりと抹茶わらび餅を購入。家に帰って実食。抹茶葛ねり美味しいです。とろけるような食感と抹茶の風味が口いっぱいに広がる逸品。現住所からは少し遠いのでたまにしか行けませんが、また食べたいと思いました。ごちそうさまでした!
勝どき・晴海のトリトンスクエアの奥のマンションの2Fの商店という、通常では絶対行かないようなところにある和菓子店。抹茶とほうじ茶の練切を頂きました。ぷるぷるです、ぷるぷる。トリトンに所用がある方は是非寄ってみると良いのではないでしょうか。
開店して間もなく訪問。住宅と共用施設なのかな?本当にここで合ってるのかな?!と驚きました。オフィス兼直売所u0026工場併設なんですね。以前は使えなかったようですが今はクレジットカード対応しています。店内は結構こじんまりしてます。立て看板など出す前だったので和タピオカやってるか聞きそびれてしまった!…ので、別店舗で飲んでみようと思います。以下、買ったものの簡単な感想。◼️個人的に美味しかったものほうじ茶生千代古齢糖ケーキ…ほうじ茶が見事にチョコレートとマッチしていました!濃厚なので複数人で食べるのがお勧め。抹茶の葛ねり…セブ○の葛ねりはもちぷるでしたが、京はやしやさんの葛煉りはとろっと口の中で溶けてなくなります。おそらくお店イチオシですね。抹茶プリンu0026ほうじ茶プリン…お茶の味が濃い目でとても美味しかった!買ったものの中で1番好みでした。◼️個人的に合わなかったもの抹茶生千代古齢糖ケーキ…抹茶のテリーヌが好きなので期待してましたがなんだか安っぽい味に感じてしまいました。油っぽさがクドいかな。抹茶のはんなりチーズケーキ…コンビニスイーツでよくある味です。口当たりは良い感じなのですがこれも安っぽい味に感じてしまいました。チーズと合わせた抹茶のお菓子は当たり外れが激しいなと個人的には思います。パ○゛ロのチーズタルトなどは好みなのですが…。抹茶のサンマルク…想像していた味と違かった…orz 不思議な味だな、と思ったらココナッツ系の材料がクリームに練り込まれていたみたいです。うーん、面白い組み合わせだけど口に合わなかった。抹茶のサンマルクの切れ端は優しげな店長さんにコッソリ訊いてゲットしました。なので、開店早々に行く方は「今日は何かお得に買えるものありますか?」と訊いてみるのもいいかもしれません。
手土産に百年餅(ももとせもち)を購入しました。お値段もお手頃です。他にもショーケースに気になる和菓子がたくさんありました。洋菓子風なものもあり、バラエティー豊かです!今後また買いに来ます!勝どきは手土産を変えるお店が少なそうです。ここはテッパンになりそうです。
抹茶を使用した様々なお菓子が販売されています。中でも個人的には「抹茶葛練り」がとても美味しいと思っています。また、時には工場直営店だけに抹茶ロールケーキの切れ端が店頭に並んだりもします。抹茶のお菓子が好きな方には、たまらないお店かと思います。
わらび苺という和菓子を買いました!食べたことない食感で苺を包んだわらび餅がこれまたうまい(^O^)数量限定だから早めに行かないと売り切れになるらしい!!
和ぴおか抹茶ミルク650円と抹茶ロールケーキ切れ端500円を購入抹茶ミルク和ぴおかは甘さ調節や氷の量は一切調節できません💦なので、他店のタピオカミルクティーなどを甘さ少なめにしている方にすると甘ーいとなってしまいます😅角切りわらび餅なので、柔らかく、味もしっかりついています😄抹茶ロールケーキはこんな安くていいの?ってぐらい美味しいです😄ちなみにこちらは甘さ控えめ、抹茶味濃いめなので、たいへん美味しかったです😄
手土産を買うときによく利用しますが、クレジットカードが使えないので星4つ。土日祝日もオープンしてほしいです。
わらび餅とお茶?!って思いがちですが、今のタピオカとは違った感覚で飲めます。いい感じに美味しいです。
名前 |
京はやしや 晴海直売所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5547-4112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なかなかに価格はお高め。抹茶の風味と味の強いお菓子の数々。