北海道産全粒粉のクレープ。
生地が主役のクレープ 駅改札すぐ🔴シュガーバター 600円かなりシンプル 北海道産の全粒粉小麦の味を味わうクレープ シュガーの食感が良かった店名: asatteのクレープ@asatte_no_gelato東京都荒川区西日暮里5丁目21−1西日暮里駅改札出て右側すぐの西日暮里スクランブルの中です【営業時間】木-日 14:00-21:00【定休日】月-水⚠️他にもお休みの日があったりするのでInstagramのハイライトかGoogleマップの最新情報で確認できますので行く前に確認お願いします。
カレーを食べに来たら店が変わってクレープ屋になってました。クレープは甘い系がメインだけど、しょっぱい系もあって「しらすとチーズと黒胡椒」のクレープを注文しました。店内はおしゃれな感じです。クレープは普段あまり食べませんが、皮がカリっとしていておいしかったです。チーズが濃くてしらすの味はあんまりしませんでした。クレープってチーズが入ってればとりあえず美味しい、という気もします。黒胡椒がもうちょっと効いてたほうがパンチがあっていいと思いました。食べている間にも若い人がたくさん入ってきて、賑わってました。
駅を出てすぐのところにあるクレープ屋さん外観のかんじから美味しそうだなーとおもって食後のデザートに購入シュガーバター 500円正直、あまり好みではなかった。笑ジェラピケのシュガーバタークレープが大好きでそれ想像して食べたら全然違った生地はモチモチ感がなくて、噛んでるとモソモソしてくるシュガーバターのクレープは生地が勝負だから他の具材とかのクレープならまた違うのかも。
え!駅すぐにこんなお洒落なお店できたの?【訪問】土曜日 16:30西日暮里駅を出てすぐ!2023年12月にオープンされた、素朴なクレープとジェラートが楽しめるお店。中には椅子があるので小休止も出来ちゃいます。【オーダー】■シュガーバタークレープ(500円)こだわり感じるシンプルなクレープが多いのが印象的でした!目の前の焼き台で丁寧に作られるクレープはそば粉や全粒粉の様に素朴な味わい。もちもちクレープ好きさんには刺さらないかもですがこれはこれで美味しいんだよなぁ。たっぷり塗られたバターにお砂糖、ちょこっと入った粒塩が良いアクセントになります。最後の底に集まったバターたっぷりの部分が最高だったなぁ。また西日暮里に伺う際は寄りたいなと思います✨
名前 |
asatteのクレープ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

クレープ自体に関して言えば厚めの風味のある生地とシンプルな味付けで、トッピングをドカ盛りするクレープを見慣れている人からしたら、一風変わっている感はある。価格も山手線や京浜東北線の駅前と言うことを加味すれば、納得できなくもない。それ以外に関しては評価を下げる要素しか無いように見えた。店は若い店員が切り盛りしていて見かけ上はスターバックスのような雰囲気ではある。ただ店が狭く調理スペースの真隣にイートインスペースがあるので、店内BGM代わりは店員の世間話や業務の愚痴である。シンプルに不快だ。ちなみに谷中にも系列店があり、そちらではジェラートを提供している。店舗裏のイートインスペースに行くために室外機の間近を通るなど、褒められた造りでは無かったが、それでも通路に玉砂利を敷いたり植栽を置いたりと、良く見せようとする心意気は感じられた。翻ってこの店の床を見て頂きたい。居抜き感満載である。本当に系列店なのだろうか?そして最後に、シンプルなクレープがメインであるが故に、「アイスをトッピングしたクレープ」が存在しない。アイスの美味さを知っているだけに、近隣でスイーツ系で2店舗出しているのにコラボしない理由が謎である。