南千住のうなぎ名店、早めの訪問を!
うなぎ 尾花の特徴
南千住の名店・尾花で特製うな重を堪能しました。
う巻や冷酒桜正宗も絶品で、再訪確定です。
平日でも早めに行かないと売り切れに注意です。
南千住 名店・尾花やっとこさ行けました!予約不可なので、早めに行こうと思ったのですがちょっと寝坊してオープンぴったしの11:30に着いて一巡目の人を待つこと1時間、ようやく店内へ。だがしかし、捌きたてを提供するためまたさらに1時間待ちます。美味しいは美味しいと思いますが、まあこんなものかなと言う感じでした。お時間ある方ぜひ!経験として、食べに行っても後悔はないと思います。Minami-Senju – Famous Restaurant “Obana”I finally made it there!Since they don’t take reservations, I planned to go early, but I overslept a bit and arrived right at opening time, 11:30. I waited about an hour for the first round of customers to finish before I could get inside.But then—since they prepare the eel fresh to order—I had to wait another hour.It was tasty, but I’d say it was just okay overall.If you have time, definitely give it a try!As an experience, I don’t think you’ll regret going to eat there.
平日9時に並び始めました。すでに1組おふたり待っていらっしゃいました。9時半にはうなぎだけ注文を取りに来てくださいましたがまだ道に並び続けます。10時半にシャッターが開き敷地内へ。ベンチに腰掛けて待ち、11時半に店内に案内いただきました。お店は椅子席が14席のみ。最初の回には12名のみ入れました。この日は、おおよそ10時40分までに並んだかたまでが1巡目でした。結果、2時間半待ちましたがこれを耐えねばいただけません。鰻はふわふわ、味付けは薄めです。店内は、ゆったりとした机間隔で空間の使い方が贅沢です。お味、空間、接客 すべてに品格を感じました。
2025年1月うな重大¥7700鯉あらい¥1210う巻¥2860冷酒桜正宗¥1320×2計¥14410休日開店1時間10分前の10時20分にきましたがその後に来たグループでお昼の分が売り切れ。うな重はアッサリ目でここまでフワフワなのは食べた事ないかも。絶品です。店内に入ってから調理するのでお酒とアテを頼んで待つのも良いかと思います。鯉のあらいも臭みも無く身が締まっており、う巻は鰻がたっぷり入っており美味しかったです。ただ2時間待ちは当たり前です。
名前 |
うなぎ 尾花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3801-4670 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鰻重大を大盛りにしたけど、大盛りになってる?てくらい普通盛りのような量。これで大盛りなら普通の量はどれくらい少ないんだろうか。しかも500円も大盛り金額とられた。さすがに高すぎてやばい。全体的に強気金額かと。鰻はうまい。小骨が多いのが気になった。この値段なら上野の伊豆栄行ったほうがコスパ的に満足できる。