三分の一は夢の中、サイエンスエッグ。
中野のプラネタリウムでおなじみのだいらくさんが開設されてました!マシンが新しく映像がきれいです。
プラネタリウムドーム『サイエンスエッグ』は必見!投映機(ケイロンⅡ)は最も多くの星を投映するプラネタリウムとして世界一に認定✨
ナレーションが気持ちよくて三分の一は寝てしまいました。
上を見上げるというより、座席が段差になってるので正面から上にドームがあるようなイメージです。たまに宇宙や星に関する講演会を格安でやってくれていたりするので、ちょくちょくチェックすることをおすすめします。科学館のようにお子様が遊べる設備があったり、外に小さい公演もあるので、土日祝はお子様連れで満席、駐車場もすぐ埋まります。
名前 |
サイエンスエッグ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-469-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

田無タワーのお膝元、多摩六都(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市(旧田無市、旧保谷市)で構成される)科学館内にある特徴的な形のプラネタリウム。