西大島の魅力、珍しい水風呂。
らかん湯の特徴
丸型の水風呂が印象的な、清潔感のある銭湯です。
近くで用事がある際に便利な、サウナ付きのビル型銭湯です。
落ち着いた雰囲気で、地元の人に愛される銭湯となっています。
らかん湯 江東区西大島ビル型銭湯ですが、浴場入って真正面に丸型の水風呂、綺麗な抽象的なモザイクタイルが珍しいです一番風呂から4時までひっきりなしに10人程度埋まってる地域愛され銭湯のようです。お湯は44℃のバイブラ座湯電気、41℃の生薬風呂、そしてチラーを通す循環水風呂、サウナは850円。今日みたいな30℃超えにはこの水風呂ありがたい。詰めれば4人入れるんですが、どうやら一人で「どうぞ」体制になっても誰も寄りつきません。ここは暗黙で「ゆっくり一人で入らせてやるから、俺の時も一人にさせてくれ」みたいな印象を受けました。
サウナセット800円全体的チト古いが空いている。17時頃サウナはガス赤外線だから良く汗が出た。バス停も近くにあるので便利だね。
亀戸に行く用事があったので立ち寄りました。こぢんまりとした銭湯でしたがとても綺麗で清潔感があり、素敵な銭湯でした!薬湯、マッサージ湯、バブル湯、電気風呂に小さめの水風呂まであり、リンスインシャンプーとボディソープも備え付けであります。タオルは7月から1枚30円と張り紙がしてありましたが、必要なものは揃っているので手ぶらで行っても大丈夫そうです。番台の方がにこやかでとても感じが良く、ドライヤー(1回20円)のための両替を頼んだ時にも「50円が入っても大丈夫?」と確認してくれて気持ちが良い接客でした。壁面のタイル画も、床のオーロラタイルも綺麗で良かった。また近くに行ったら伺いたいです(^-^)
近くで用が有り検索して口コミも良かったので寄ってみました。明らかに近所の方が多く持参の桶やお風呂セットの籠を持参していました。電気風呂、泡風呂、宝寿湯、水風呂でサウナは利用しませんでしたが別料金で2時間迄と記載が有りました。時間も余り無くサウナは利用しませんでした。洗い場のカランは、お風呂の広さにしては数えませんでしたが数は有りますが、シャワーは固定式です。名柄は不明ですがボディーソープ、リンスインシャンプーは有ります。ドライヤーは支払いタイプのみで3分で20円です。洗濯機が有り200円です。
サウナ利用だとバスタオルとハンドタオル、ビート版が貸してもらえます。ビート板は脱衣所のラックへ返却するみたい。お風呂も数種類あり、とても気持ちの良い銭湯でした。
こじんまりとしたお風呂で設備は古めでしたが、清潔感のある銭湯でした。日曜日の夕方に小学生の子どもと二人で利用しました。利用客は高齢の方が一人で利用ざれている人が多いように見受けられます。普段利用する事が多い深川エリアの銭湯は若い人が複数で利用されたり、小さな子どもをつれた親子連れは多かったりで賑やかなとこが多いです。その点こちらは、浴室や脱衣場のおしゃべりするグループなどいないのでマスク無しでも安心感があります。浴槽はジェット、電気、薬湯がありますがどれも3人程度しか入れません。混んでいるときは、ゆっくり長く入るのには向かないかもしれません。
控えめに言って最高の銭湯です。優しい番頭さん。熱いサウナ。癖になる薬草湯。その全てが揃ってる、稀有な銭湯でしょう。どうかこれからも、末永く入れますように。
都営新宿線、西大島駅から亀戸方面へ向い徒歩3、4分程の路地を入った所にあるらかん湯さん、3年振りくらいの再訪。町の家並みに馴染んだ店構えなので、前迄行かないと分かりづらいかもです。この日はサウナ込で入店、下足鍵を渡してタオル大小とサウナマット、サウナ証の腕輪を頂きます。サウナマット付きは良いですね。サウナ流行りなので混んでると思いきや、サウナ客、前にお爺ちゃん一人きりとラッキー!脱衣場はローテーブル兼ベンチが中央に置いてある、それ程広くは無いですが、清潔感あり。浴室は入るといきなり円形の水風呂、洗い場が右手から縦に2列、左手に横2列、浴槽は左手奥から3槽と変わった造りとなっています。サウナは2段の6人くらい入れる広さ、テレビ付きが嬉しいですね。シャワーブースは1つのみですが、水が冷たく気持ち良い!それにしても岩風呂の様な円形水風呂が入口のど真ん中にあるのは、他に見たこと無し、、、大胆な造りだな〜。フロントには昔懐かしいコークの瓶自販機!風呂上がりこれで喉を潤すのもありですね!サウナの混み具合はラッキーだったかもですが、再訪したくなるらかん湯さん、また伺います!
地元の銭湯として必要なものが全て揃った良い銭湯という意味で星5です。バイブラバスあり、薬湯あり、更にガス式のサウナと水風呂まであります。シャンプーとボディソープが無料、ドライヤーは20円です。お湯はどれも40度オーバーの江戸っ子仕様ですので、お子さんを連れていく場合は注意が必要ですが、サウナを使わなくてもお風呂と水風呂の往復だけで交互浴効果バッチリで気持ちよくなれますよ。何度か通えば薬湯のにおいがクセになります。
名前 |
らかん湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3684-3775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入浴550円、小タオル貸出し30円でした!(PayPay使えます)ドライヤー2台無料で使えたけど、1個はヌルヌルしてて洗面台は毛むくじゃらだったのがマイナス1かな🤔脱衣場にトイレもあります。平日21時に行ったけど割りと混んでて、無料のシャンプーとボディーソープは3セットしかなく、使い終わってそうな人から借りました。(浴室に入ってすぐ左にシャンプー置き場あり)他の方のレビューでお湯の温度が高いイメージでしたが、全然丁度良かったです。高麗人参配合の薬膳湯サイコーでした(*^^*)