雨の日の避難所、楽しい広場へ!
江東区 南砂児童館の特徴
南砂児童館では、毎週水曜日のパンダ広場や金曜日のピヨピヨ広場が大好評です。
踊ったり手遊びを教えてくれる先生の技術に驚きながら親子で楽しめます。
雨の日や暑い日の避難所としての役割を果たしている場所です。
児童館にスクーター預けて遊んでて帰る時にスクーター取りに行ったらスクーター壊されてた。なんで先生はちゃんと見てないの?器物破損なんだけど通報したい,
いつも利用しています。幼児用の部屋があり、安心して遊ばせられます。小学生以上の部屋や、卓球ができるホールなど、普通の児童館なのでしょうが充実しています。無料だし水飲みやトイレもあるしで、子供にとっては家より楽しいのかも。
雨の日や暑いの避難所です。近くにあってすごく助かります。
子供の頃に良く利用させていただきました。2階でけん玉をやったり本を読んだり、広場で卓球をしたり。雨の時は1階でおもちゃを使ったりもしました。今は分かりませんが、昔は名前と時間を書いてボールを貸し出していて、前の広場で遊びました。
教員がウザイ。
It's a perra arrabalera
うちは毎週水曜日の パンダ広場と金曜日のピヨピヨ広場の児童館行事に参加してますが…親子で踊ったり手遊びを教えてくれる先生が子供の気を引くのが上手でびっくり(⌒‐⌒)
名前 |
江東区 南砂児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3649-8507 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.koto.lg.jp/281062/kodomo/hokago/jidokan/minamisuna9gatu.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

たのしいたのしいたのしい。