豊洲の卵かけご飯、絶品!
やきとり宮川 豊洲店の特徴
豊洲フォレシア1階にあり、平日ランチは賑わっています。
創業1949年の老舗が手掛ける、すごい卵かけご飯が絶品です。
白い唐揚げは、自家製ポン酢との相性が抜群で美味しいです。
茅場町はいつも行列ができていて入ることが出来ず、たまたま豊洲で見かけたので入店。白い唐揚げ定食注文してみました。つけ汁で食べるスタイル、唐揚げはボリュームもあり美味しく頂きました。ただ、思ったよりも油っこいですね。ご飯お代わり出来ます、とろろが海苔の香りが良くすごく美味しいです。
焼き鳥が素晴らしく美味しい。早い時間に行く事をお勧めします。基本的にメニューも豊富で、鶏雑炊とラーメンは〆に最高です。
金曜日夜18:00オープンと同時に入店1時間前に予約をしておいたのでスムーズに入れました。金曜日のせいか、開店直後から続々とお客さんが入り、19時30分頃には満席でした。2人でビール一杯ハイボール1杯ウーロン茶二杯ハツ三本焼き鳥たれ盛り合わせ5本白い唐揚げ4個里芋の唐揚げ揚げ出し豆腐鶏雑炊こちらでだいたい1万円でした。
\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dMENU\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d◆名物!白い唐揚げ定食◆実費費用:1,100円-----豊洲駅から徒歩3分、豊洲フォレシア の中にお店があります。同じフロア内には一風堂やトラジ、やまや等の人気店も入居しています。平日の12時頃に訪問。カウンターが空いていたので待ち無しで入店。近隣勤務のビジネスパーソンが多く訪れており他店は至る所で待ち行列が発生。「名物!」と記載のある白い唐揚げを注文。自家製のポンズと合わせてサッパリいただけます。トロロも付いており全体的にあっさりとした味わい。一方、唐揚げとしての魅力は何も感じられません。以上で1,100円。特筆した優位性がわからず高いなあと感じます。ライスとお味噌汁はお代わりできるのでボリュームを求める方向けかもしれません。近隣の方がいつもと違うお店に行きたい時に良いかもしれません。
う~ん普通価格も高くもないけど安くもない。肉質は良いのでもう少し軽く焼けば良いと思うけど(メニューに良く焼き指定があるので好みに対応は可能)ツルムラサキや揚げ出しなどは丁寧な作りでとても美味しい焼きおにぎりはおかかでこれもまた美味しかった。でも、やきとりに合わせる日本酒を飲む事を考えるとシンプルに醤油で良いと思う。接客もタイミングも申し分ないけど期待しすぎたかな~
豊洲フォレシアの1階にある店舗☆彡平日のランチタイムはオフィスで勤務している人達でにぎわう!名物の「白い唐揚げ定食」を注文!唐揚げが配膳されてくる!塩ベースの唐揚げ、さっぱり感がアップするポン酢タレが箸を進みを加速する!!柔らかい鶏肉がタレを吸収してサクッと完食です!!
やきとり宮川。茅場町は席の予約が取れず汐留店に行きました。盛り合わせ、白い唐揚げ、レバーの醤油漬け、すごい卵かけご飯、その他色々美味しかったです。ご馳走さまでした。
創業1949年の老舗鶏肉専門店の卸問屋が手掛けるお店。契約農場の幻の純国産鶏を使用した人気の「白い唐揚げ」をようやく平日のランチで初トライ。やはり、衣はサクサク、中身はジューシーで美味。「かずさ地鷄」の旨みを最大限に活かすため宮古島の「雪塩」でシンプルに味付け。揚げる油もこだわって、上質な国産油を贅沢に交換して使用しているらしい。また、まるで生クリームのような白いふわふわした見た目の「すごい卵かけご飯(STKG)」も面白い。白い部分はメレンゲでバーナーで炙って焼き目を付けていて、残りの黄身の部分は半熟を保ちながら醤油漬けにしている。卵黄は透き通るオレンジ色をして、混ぜずにすくって食べる食べ方がオススメとのこと。メレンゲの部分にもしっかり出汁醤油の味が付いていてメレンゲとご飯だけでも食べれるほど。
すごいたまごかけごはんが美味しすぎます。丼ぶりで食べたいくらいです。唐揚げも外はパリってして中はジューシー!お店にある山椒がまた絶品です。何度でも食べたくなります。
名前 |
やきとり宮川 豊洲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5385-3517 |
住所 |
|
HP |
https://yakitori-miyagawa.jp/toyosu/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しい焼鳥屋。間違いなく豊洲界隈で一番美味しい。でも、やっぱり値段はかなり上がりましたね。以前は1000円だったと記憶しているランチが1300円。美味しいけど、ちょっと高いかな…