東京都美術館で味わう革新のトレー体験。
レストラン ミューズの特徴
東京都立美術館内に位置し、便利なアクセスで訪問しやすいです。
カウンター席からは上野公園の景色を楽しみながら食事ができる。
豚汁は具沢山で美味しく、思わず大きめの器で食べたくなる一品です。
蓋を開けると 香ばしい海苔の香りが食欲を誘います 豚汁も具沢山で美味しいので もう少し大きめの器で いただきたかったちょっとビックリしたのが トレーの上に敷いてある 滑らないシート 食事のトレーに乗ってるの初めて見ました床に敷くマットとかが滑らないように重ねるアレですいやいや イマドキは 表面が滑らない加工してあるトレーありますよね 我が家でも愛用しています 食器が滑ると危険ですから料理のお味が良くても これを見ると美味しさが半減する気がしますこれトレーに敷くとは 誰のアイデアなんでしょうか?改善した方が良いと思います。
美術館内にあり非常に便利。広く綺麗で窓から公園の木々等が見えロケーションが良い。メニューも豊富で美味しかった。タブレットでオーダーも良い。
田中一村展を観てから行きました。東京都美術館はたまに行くのですが、館内の階層がちょっと複雑で、特別展会場からレストランの入り口を見つけるまでウロウロしてしまいました。特別展の田中一村の絵にちなんだメニューもあり、迷いましたが今回はオムライスを選びました。ちゃんとした洋食の美味しさです。注文はタブレットでする形式でした。お料理の提供までの待ち時間もあまり感じられず、スムーズでした。平日のお昼前に入り、席はありましたが、食べ終わって出る頃にはだいぶ混雑していました。
良い天気だったので、明るいレストランで食事がしたく、こちらに来ました。11時オープンに合わせて行ったので、窓際の席に着けて良かったです。私は2600円のミューズプレート(大人のお子さまランチ)、連れは日替わりランチ1200円。コーヒーはついていませんが、日替わりはリーズナブルなお値段です。ミューズプレート、牛肉がたっぷり盛られていたので、お値段が高めなのは仕方がないかもしれないなと思いました。食後のコーヒーもあつあつだったし、満足な休日ランチとなりました。一人用のカウンター席もたくさんあったので、次回は一人で紅葉でも眺めながら日替わりランチを食べようかなと思います。
東京都美術館内にある上野精養軒系列のレストラン平日お昼すぎ待ち無く案内されるおひとり様は入ってすぐのカウンター席ガラス張りなので上野公園の木々や人の流れをのんびり見ながらお食事が楽しめる今の季節は色づき始めた木々がとても美しい店内とても広く団体のお客様も多いようでとても賑やか私が居た時間帯はおしゃべりに花が咲きうるさいほど。周りを気にせずおしゃべりをしたい方には良さそうなレストランかなお料理のオーダーはテーブルにあるタブレットからオーダーするハンバーグとライスハンバーグは肉汁あふれ出て美味しそうガルニのポテトが多すぎてもう少し減らしても良さそうライスは普通盛りをオーダーしたけどお腹いっぱいになる量お料理をオーダーした方にはドリンク割引サービスありお腹がいっぱいでなければクリームソーダ飲みたかった。
名前 |
レストラン ミューズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5832-5551 |
住所 |
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36 美術館中央 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東京都立美術館の館内にあるレストラン(上野精養軒)。ミロ展を鑑賞する前に、日曜日の開店に合わせて訪問したところ、20名ほどの行列ができていました。席数が多いレストランなので、待つことなく、窓際の席に着席できました。シーフードドリア、ナポリタン、そしてミックスプレート(大人版のお子様ランチ)すべて美味しくいただきました。シーフードドリアは限定30食と限りがあるので、ご注意を。