不動明王の丁寧な説明。
私はリフトを階段で下りたので・・リフト横の路を歩いてました。境内内には訪問してません。
ふらっと立寄った小さなお寺でしたがGW中は御本尊を近くで見てもらいたいと 住職がおられ丁寧に不動明王 阿弥陀三尊像の説明をしてくださいました。阿弥陀如来坐像はここから宮津 天橋立を見守っているそうです。住職の御母様が立てたお茶を 色とりどりの花を愛でながらいただきました。良い御縁がありとても良い時間を過ごせました。
ゴールデンウィークのお昼12時頃に参拝しました。御朱印は親切な女性のかたに対応していただき、書き置きのを貰えました!(一枚300円)印刷ではなく、手書きでした。神道で言う、土地の氏神さまみたいなものでしょうか…?
坂上の本堂でお参りしたあと、御朱印をいただきに寄りました。待っている間に冷たいお茶や熱中症予防の飴もいただきありがたかったです。とても安らぐひとときでした。
名前 |
大谷寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-27-0443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

リフト乗り場の左側の脇道のところにありました。御朱印は2種類ありました。