豊洲の美しいホールで音楽体験。
豊洲文化センターの特徴
FAZIOLIフルコンサートグランドの響きが楽しめる、美しいホールです。
豊洲駅直結で便利、素敵な眺めを堪能できる場所です。
充実した図書館や様々なイベントスペースが揃った公共施設です。
利用させていただきました。平日18時前到着したので先客もいなかった。18時になったら充電中人がどんどんきます。設備が老朽化しております。新しい充電器入れ替えたら無料で充電できなくなるかもしれません。
状態がよいピアノららぽーとの横にある施設有楽町線 豊洲駅7番出口。
休日だったが最上階の区民広場は開放されていた。ここは飲食もOK。外から見た時植栽が外周に見えたので入ってみたが、ベランダに出てそれらを直接見ることもできる。下の階の図書館も同様。この建物は音楽ホールもあり演奏会がよく行われている。
ガラス張りの素敵なホールでした。豊洲駅から近く至便です。席数300。ピアノ連弾のリサイタルに行きましたが、夜景と相まって素敵な時間と空間となっていました。
新しくなってから初めて訪れましたが、駅やららぽーとも直ぐ目の前で施設も綺麗で眺めも良かったです。今日は紫陽花祓いの体験教室でしたが、沢山の講座が開かれていました。
追記再度発表会でホールのFAZIOLIフルコンサートグランドを使用。このピアノはタッチがすごく軽い。普段ヤマハで練習してるが、一音目から明らかにタッチが軽いことを瞬時に実感する。そして、レスポンスが凄まじい。優しくタッチすればどこまでも囁くように、イメージ通りの音が難なく出せる。演奏者のポテンシャルを120%引き出してくれる、そんなピアノだ。発表会で使う人がいるなら「安心して今までの練習成果をぶつけたら必ずFAZIOLIは応えてくれるから自信を持て」と自信を持って言える。そんな素晴らしいピアノがこのシビックセンターには、ある。------以下過去レビュー------ピアノ教室の発表会でホールを使用。まずピアノが良い。普通ならベーゼンドルファー、スタインウェイアンドサンズ(これらも超有名なピアノだが)がおいてある事があるがこのホールにあるピアノはFAZIOLI というイタリア製のフルコンサートグランドピアノ。初めて触るピアノで初めての発表会なのでえらく緊張したが、幸いこのピアノは大変タッチが良く、ヤマハのグランドピアノでは苦労するピアニッシモもこのピアノでは難なく出せる。なんか自分が上手くなった気がする。音もとても良い。ヤマハのC3とは比べるべくも無い。値段も数倍するので当然かもしれないが。ホールの音の響きも良く、室内ガラス張りでとてもスタイリッシュ。こんな素晴らしいホールが近所にあることに感謝。
ホールが美しい。また行きたい。
ホールを利用したが、設備、音響、アクセス共に良い。特に客席からステージ方面の眺めは秀逸。
外の風景もみえ綺麗なホールでした♪
名前 |
豊洲文化センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3536-5061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コンサートでシビックセンターホールへ。駅近なんですが、総合文化センターの建物のためか、正直入口が判りづらく感じました。ホールへ上がるエスカレーターも案内表示がないと戸惑う配置でした。ホール自体は木とガラスを使った造りで、なかなかスタイリッシュ。座席も、前後が割とゆったりしていて窮屈さは感じませんでした。