整頓された絵本の楽園。
中野区立上高田図書館の特徴
こじんまりした設備で落ち着いて読書できる環境です。
児童館と一体になった建物に位置する利便性があります。
絵本部屋と大人用フロアが分かれていて使いやすいです。
本当に落ち着いて読書出来る図書館きっちり整頓されてます。隠れ家的な場所で1人の時間を過ごせます🎵
こどもの絵本部屋と大人の本のフロアがわかれているため、子どもと来るには気が楽。ただ、大人も借りたいときは、大人が選んでから下に降りて次子ども、となるのでそれが二度手間と思う方もいるかも。スタッフさんは中野区の中でもとても親切で丁寧な方ばかりですごく気持ちがよいです。子どものフロアの隣は学童になっていて午後と土曜日はにぎやかなので、それも微笑ましい。
本の並べ方が並じゃないほどきれい。簡単な手作り洋裁本はちょうど私のレベルに合ったのがたくさんある。私の好きな作家の文庫本もかなりたくさんある。ここまでだと★★★★★なんだけど、トイレに行った友達に聞いてびっくり! 3つあるトイレがすべて和式便器だとは!!
児童館と一体になった建物の二階にあります。勉強するスペースはほとんどありません。本を借りて読むにはちょうどいい感じの図書館。
閲覧席は少なめです。wifiが利用可能です。図書館が独特なデザインで天井が高いため開放感を感じられます。西武新宿線新井薬師前駅から簡単にアクセスできます。
ここまで人間臭い図書館は初めてです。蔵書の新書割合も高めで、書籍店派にもおすすめです。
名前 |
中野区立上高田図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3319-5411 |
住所 |
|
HP |
https://library.city.tokyo-nakano.lg.jp/facility/kamitakada.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こじんまりした図書館で、静かで使いやすいです。読みたい本があれば、すぐにリクエストでき取り寄せてくれます。