源頼政祀る縁切り寺。
本光寺の特徴
本光寺は日蓮宗で源頼政を祀るお寺です。
寛永12年創建の歴史を持つ寺院です。
縁切りや子宝祈願に訪れる人に人気です。
本中山本光寺。日蓮宗の寺院。
正中山と号し、小川源右衛門が開基檀越、本光坊日観が開山となり寛永12年(1635)に本光坊と号して創建、昭和17年に本光寺と改号したといいます。梅の花が見事でした。
日蓮宗のお寺ですが、源頼政を祀る縁切りのお寺でもあります。お賽銭やお守りなどをキャッシュレスでいただくことができます!
子宝祈願で伺いました。不妊で手術を予定していたのですが、まさかの手術直前に妊娠。こちらへ祈願から2ヶ月後の出来事でした。子供も無事安産で生まれすくすく育っています。本当に感謝しています。
名前 |
本光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-334-1771 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

仁王門をくぐり右側です。小綺麗な感じのお寺さんです。