ハーブ育む静かな公園。
豊島区立西巣鴨二丁目公園の特徴
豊島区立西巣鴨二丁目公園には多様なハーブが育てられています。
商店街から60mほど離れた静かな環境で落ち着けます。
地元密着型の小さな公園区民ひろばが併設されています。
特に遊具もなく、砂場と水とトイレだけの公園…と思いきや、ハーブがたくさん植えられているようです。お世話をしている方々がいるようです。
ベンチやトイレの設備も充実してて休憩にはいい。
商店街から60mほど離れた位置にあり、静かな公園でした。トイレも、改築されています。
遊具は砂場、鉄棒と木の飛び石?のようなものしかありません。しかし、少し大きめなウッドデッキがあったり、地面は砂できれいに平ですので歩きはじめめの子供は楽しく走っています。遊具が少なく、小さめの公園で遊具が少なくあまり子供がたくさんいることはないので、小さな子供に砂場遊びやかけっこをさせるのによく利用しています。
小さい地元密着型公園区民ひろばが併設されている。
静かな公園。桜吹雪がすごかった。
名前 |
豊島区立西巣鴨二丁目公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/2012021505.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たくさんのハーブを育てている公園。そして、日本ミツバチが生息している希少な公園です。区が、日本ミツバチの天敵であるスズメバチ対策も施してくれておりました。日本ミツバチが、永くこの公園に留まってくれたら嬉しいです!