辰巳団地の歴史あるコンビニ。
ローソン 辰巳団地店の特徴
江東区辰巳一丁目団地に位置する、地域に根付いた老舗コンビニです。
縦に細長い店内は広くなく、常に多くの人で賑わっています。
トイレやATMが無いが、外に喫煙所があるのが特徴です。
地域に根付いた店作りと品揃え。
ATMがないです。トイレも借りれません。でも店員さんは親切です。
【店内せまい】・縦に細長くて、50平米もない印象です。・ベビーカーは来店できません。・スタッフさんは親切で気さくな人が多いです。
ATM無、トイレ無、店内は広くないのに人がとても多いイメージ。
〔ローソン辰巳団地店〕江東区の辰巳一丁目団地の、バス通りにある店です。お惣菜が おいしい お店です。熱々の出来立てを求めたくて、近所の方々が集まってきます。店内が狭いために、少々歩くのが大変です。足元に置いてある荷物には、注意した方が良いと思います。〔アクセス〕東京メトロ 辰巳駅 徒歩7分。
辰巳に一番古くからあるコンビニ。その前は駄菓子と贈答菓子を扱う『かがや』という店だった。オーナーが変わっていないため当時からの客が繋がっているのも、もはや年配者とアジア人の多くなった辰巳という土地柄にあって、年配者の通えるコンビニとしても安心できる。開店初期こそATMがあったものの、団地の店舗としてもだが区画的に店内が狭いため、もう20年以上前からATMは無い。ATMが必要なら300mほど離れた24HのFamilyMartに行くとよい。Machi cafe, Loppi, コピー機はある。また、7月から5月までおでんが販売されており、毎日閉店前に出汁から具を取り上げて翌朝出汁を新たにした上で具を投入するなど衛生面でも状態もかなりよく管理されている点も素晴らしい。店内揚げのスナックものはストックがあれば店員に言うと作ってくれる。ただ中華まんやおでんは出来上がるまでに時間を要すため、予め言っておくとよい。店舗規模の小ささが逆に目が行き届く事に転嫁されているので、他のLAWSONやその他の大手コンビニにはあまりない店と客の距離感がある。全時間を通して店員の接客が良く、シフト的に同時間には同店員が安定して勤務しているため顔見知り感も増し、客とのコミュニケーションも多く親しみやすい。ちょっと前のフレーズにはなるがまさにまちのほっとステーション。
団地中のコンビニ、ATM有り❗️
Old and small area.
名前 |
ローソン 辰巳団地店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3521-5435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

トイレ✖駐車場✖イートイン✖ATMなし、外に喫煙所あり。店員の接客は良いが店内がとにかく狭い(`A`)