120年の歴史、品のある栗まんじゅう。
豊月堂菓子店の特徴
栗まんじゅうは甘さ控えめで風味豊かな味です。
120年の歴史を持つ老舗の和菓子店です。
保存料不使用の昔ながらの和菓子が楽しめます。
栗まんじゅう、甘すぎず品のある味です。また、葛切りなんかは高級料亭に出てきそうな一品です。如才ない店員さんが好印象でした。
某サイトでは120年の歴史があるお店とのことでした。車で店の前を通り過ぎることが多く独特なお店の雰囲気が気になっておりこの度、初訪問となりました。まず開いてるのかわからず入り口に立つと自動ドアが開いたので開いてると認識(営業中等の札があると良いかも)。店内ショーケースにはどら焼や最中、草餅などが並び無人だったため店奥に『すみません』と呼び掛けるも反応なく何度か呼び掛けても反応ないため諦めて帰ろうとしたら女性の店員さんが出てこられて、どら焼と最中を購入。どら焼は生地がパサパサで好みのものではなかったですが、最中は今まで食べた最中のなかで一番美味しかったです。こじゃれたお店が生き残りがちですが、豊月堂さんのような歴史あるお店はこの先も福生の地にあり続けてほしいです。
保存料が入っていない昔ながらの和菓子を味わえます。ジャンボ栗最中はほんとに大きな栗が入ってて美味しかったです。
名前 |
豊月堂菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-551-0564 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

あんみつが良い♫