美しい曲線の有明アリーナで感動体験。
有明アリーナの特徴
2020年に完成した東京オリンピック・パラリンピックの会場です。
音響設備が充実し、観戦に適したアリーナです。
美しい曲線状の屋根が印象的な施設です。
国際展示場駅もしくは有明駅から有明ガーデンへ向かい、ランチやお茶をして時間の調整をするのが良いと思います。有明ガーデン2階、薬局脇から有明アリーナ方面への出口あり。出ると左手にエスカレーターがあるので降りたら右。まっすぐ進むとイベントの案内の方が立っていて教えてくれますが、横断歩道を渡って左。近隣の学校や住民の方への配慮の為、夜間終了のイベントの時は行きに通って来た道を封鎖されていたり、大回りの案内があるので、駅までの帰りの時間要注意⚠️
ダブル世界タイトルマッチ 井上尚弥vsTJドヘニー\u0026武居由樹vs比嘉大吾を観戦しに初めての有明アリーナへ行きました。◎東京2020オリンピック用に作られただけあって観戦しやすい◎ライティングが素晴らしい◎場内の売店が寂しい◎ただし着席しながら飲食可能、なんなら何でも持ち込める◎ビールの売り子がいる◎トイレが綺麗で衛生的◎ 有明テニスの森駅から徒歩10分、会場を半周して入口まで案内されたので20分程度かかりました(しんどい)◎マイクやBGMの音質も良いエンタメ会場として今後も活躍するであろう施設ですね!次は車で行きます🚗( * ॑꒳ ॑*)
4階席でしたが、音響も良く、ステージも割と見えました。キャパがここより広い会場よりアーティストがより近くに見えました。席によって、下記の写真のようにステージのモニターが見切れることがあります。私が行ったものは双眼鏡の持ち込みが禁止でアーティストがこめ粒状態だったので、スタンド席の方は双眼鏡を持っていくことをおすすめします。写真はどちらも拡大なしです。
乃木坂46のLiveで来訪場所は新橋からゆりかもめで1本のコース駅からも比較的歩いて近い外観も施設内も綺麗で使いやすい女性トイレも場所は普通かもだが個室トイレの多さが充実スポーツ大会を観戦する仕様のアリーナだがLive観賞にも悪くなかった(2階スタンド席利用)返りの駅までの混雑は致し方ないかも最寄りの新豊洲駅までダラダラ人混みを20分くらい歩いた帰りの時間は余裕を持った方が良いです。
アーティストのLIVE参戦。有明アリーナは初めて行った為、駅からの道に迷わないか心配でしたが、新豊洲駅周辺にアリーナ方面を案内する看板があり、途中から暑い中、STAFFさんや警備員さんが案内の為に立って下さっていた為、迷わず到着。所々に『熱中症に気を付けて下さい』との貼り紙の気配りも素敵だと思いました。(↑数ヶ月前に行った東京ドームの上から目線STAFFさん達、がさつな警備員さん達と比較)アリーナ内に入ると、販売されている物は同じだと思いますが、数ヶ所に軽食やドリンクが買える所があり、購入したドリンクは会場内に持ち込み可能。軽食は持ち込み不可との事でした。私の席は2階でしたがステージ寄りだったおかげで、アリーナ席じゃなくても視界は満足でした。席はSTAFFさんが案内してくれたのですが、何故か?私の席に先客あり!かなり焦りましたが、STAFFさんがしっかり確認して下さり、私の席で間違いないと、先客に移動を促してくれ助かりました。有明アリーナ周辺は海が近い事から、潮の香りがほんのし、帰りは夜景もキレイで景色を眺めながら駅に向かいました。☆が−1なのは、LIVE終了後にアリーナ内のトイレが封鎖されてたからです。それ以外は満足で、楽しい時間を過ごせた事に感謝です(^人^)
新豊洲駅から徒歩10分弱位。道もまっっすぐなので解りやすくて良かったです。座席は、サイドスタンド席だったのですが段差があるので前の人が気にならず観覧出来ましたが、前後の幅が狭いです。自動販売機、カフェ、売店があるので飲み物の調達u0026軽く食事はすませそうです。会場の外まわりにベンチ等座れる所があるので、ライブ開始までの間ゆっくり過ごせました。外にハンバーガー、ビーフシチューのランチカーがありましたよ。
有明にある東京オリンピックの為に建てられたスポーツ、イベントの施設。施設自体は新しく、トイレも多く中々良いと思いました。イベント終了後、出口を一カ所に限定されたため、スムーズな移動が出来なかった。周辺道路(歩道)が、狭く、夜間は暗いため、特に終了後は大渋滞となってしまってました。
TONAL TOKYOにて伺いました。トイレが入口と出口が分かれており一方通行の作りになっているため混雑しにくい作りになってます。女子トイレの数がかなり多く男子トイレは場所によってはかなり歩きます。スタンド席もステージと見やすくドリンクホルダーありました。座席の間隔も広いので快適でした。
アクセスは良いとは言えない。ゆりかもめの「有明テニスの森」か「新豊洲」から徒歩。新豊洲駅から向かうと橋があるためアップダウンがあるので、歩いて向かうなら有明テニスの森のほうがおすすめ。豊洲方面からであれば豊洲駅からタクシーに乗れば5分程度で1000円もかからない。建物内は新しい施設できれい。メインアリーナとサブアリーナがある。写真はメインアリーナでのバスケットの試合。
名前 |
有明アリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5500-7201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東京ユナイテッドBC VS 岩手ビッグブルズ のホーム開幕節を観戦してきました。白熱した試合内容で大満足!有明アリーナも新しく周辺の環境も景色も良いアリーナでした。