樹齢800年の黒松が魅せる、遊び心満載の広い公園。
江戸川区立わかくさ公園の特徴
800年の黒松やピラミッド型のお山が特徴的な広い公園です。
楽しい遊具が揃い、小さな子供でも遊びやすいエリアがあります。
周囲に清新第一小学校があり、清掃が行き届いたとても綺麗な公園です。
子供の冒険心を、育てられる、広い公園です。謎めいたピラミッドは、登るだけで、ワクワクします。遊具の配置が広々としていて、遊びやすいですね。
遊具のエリアは広々として子どもを遊ばせやすいですが、自転車で中まではいってこれてしまうのが、少し気になりました。禁止ではあるみたいですが。
良い公園なのに比較的空いています。この辺は新しいマンションあまり建たないからかな。特に珍しいのは巨大なピラミッド。登る事しかできませんが、子供が登ると達成感あります。結構急で、滑り落ちたら怪我しそう。1人で登れるようになったら、子供の方が身軽なのでむしろ簡単に登れるかも。眼鏡橋も坂を登って降りるだけなのですが、結構大きくて斜面が急なので小さな子なら歩き甲斐があります。複合遊具は登るのが大変で、よちよち歩きの子には厳しめ。でもそれ以外は親が補助すれば遊べそう。砂場もしっかりした屋根があり、日陰で快適。砂場の真ん中にテーブルがあり、そこに薄く砂を敷いて絵を描いたり、これがあるだけで遊び方がかなり増える。周りにどんぐりも多く、砂場から発掘されて面白い。壁打ちテニス場もあるので大きくなってからも通えそう。清新町の公園の中でも森林要素が強く、自然と触れ合いながらかなりの広さを散策できる。街中ではレアな鳥も見たことあります。ピラミッドの隣にじゃぶじゃぶ池の跡のようなものがあるのが気になる。これでじゃぶじゃぶ池まであったらすごかった。トイレにもエジプトの壁画風デザインがあり、一応エジプトがテーマだったんだなと思わされる。この公園、特に夏ですが、夜になると外国人の親子連れがぞろぞろ来ます。昼は暑いですからね。インドの方は夜活動するんだな、と納得。沖縄とかもそうだなと。
中川遊歩道でトイレ休憩に。公園は、細長く、3つの公園が繋がり、歩いて回ると一日がかり。
広場、遊具(すべり台、ブランコ、ターザンロープ、シーソー…)花壇、ピンコロ石のピラミッド、壁うちのテニスコート、メガネ橋、トイレ、桜、藪椿、マテバシイ、楠、暖地桜桃などがあります。緑道とつながっています。楽しい団地の公園です。
子供が小さい時は毎日のように遊びに行ってました。トイレあり。水場有。大きなピラミッドがあり、自転車の練習ものびできる大きな公園です。
2021/12/30行きました。朝だよぉ。普通の大きい公園❓ピラミッドとか、トイレの所の壁画が観たくて来ましたm(*_ _)m
何と言っても樹齢800年の黒松が凄い!
広々とした公園。近隣にも似たような公園がいくつがあります。
名前 |
江戸川区立わかくさ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

市街地のなかにあるのにとても静かな公園芝があるともっと良いかも。