インドを感じる平和な場所。
ISKCON Tokyoの特徴
バクティーヨガセンターでインドを直接感じられる特別な場所です。
豪華なインド特有の神様たちを間近で見ることができます。
瞑想や癒しに最適な静かで平和な環境が整っています。
インドを感じた。プラブパーダが作ったイスコン。世界中にあるという。
バクティーヨガ(信愛のヨガ)センター宗教には全く関係なく、世界中の誰もが訪れることができます。純粋な自分に目覚める😇魂を高められる場所💖世界中にあるバクティーヨガセンターの東京センターです。音楽ヨガ・食べるヨガが、毎週日曜日には一般公開にて行われておりますよ。
久しぶりの週末ランチブッフェ。お客さんはほとんどカレー文化の方々で賑わってました。この日はパニールバターマサラ、ダルタドカと植物性の団子入りヨーグルトカレーらしき三種のカレーとアルーティッキ、イドゥリ、ごはんはインド中華のチャーハンでした。長いお米がまばらに混ざっている程度でした。
内部見学させてくれます。宗教施設なので、最大限に礼節をわきまえましょう。
豪華なインド特有の神様たちが見れます。
とても静かで平和な場所で、日本人がバジャンを歌っていました。ハレクリシュナ! 🙏🎶(原文)Very calm and peaceful place,there were Japanese singing Bhajan. Hare Krishna! 🙏🎶
私たちは法会のために寺院を訪れました。寺院の雰囲気とラダキシャン神の姿が大好きでした。リラックスして平和な場所。寺院で出される食べ物はとても美味しかったです。(原文)We visited the temple for puja. Loved the temple atmosphere and Radha Kishan God figure. Relaxing and peaceful place. The food served at the temple was super delicious.
インドに想いを馳せていた私は、ある日思い立って仕事終わりにこちらの寺院を訪れてみました。最初、インド出身の僧侶の方だけがいて、英語で礼拝方法などを教えてくれました。その後、日本人の僧侶の方がいらして、色々と丁寧に教えてくださいました。さらに「お腹空いているでしょう」とカレーまでご馳走になりました。夕方の礼拝では、日本語のマニュアル?を見ながら一緒に歌を捧げました。礼拝の間に徐々にインドの方々がいらっしゃって、皆で祈り・歌・太鼓の音を捧げました。私も見よう見まねで祭壇に向かってうつ伏せに礼を捧げたりしました。礼拝の後、日本人の僧侶の方が書籍をオススメしてくださったので、入門用によく読まれる本を教えてもらい、3冊ほど購入しました。財布に優しい金額でありがたかったです。日本の江戸川区にありながら、短い時間であまりにも濃い異国の体験ができました。周りの皆さんと一緒に祈りの歌を繰り返し捧げていると、不思議と神秘的な気分に浸ることができました。日曜日には勉強会なども開かれているようなので、そちらにも訪れてみたいです。
インドそのもの。
名前 |
ISKCON Tokyo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3877-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ラマクリシュナテンパルRamakrishna temple funabori Tokyo 🗼 japan