未来を育むGIIS東京の教育。
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール東京校西葛西キャンパスの特徴
GIIS東京は、世界的な教育基準を持つSGIネットワークの一部です。
2006年に50人からスタートした生徒数が、数年で250人に成長しました。
学校独自のグローバルモンテッソーリプラス教育を提供しています。
GIIS Tokyo is a part of the GIIS network of award winning international schools with proven credentials in the field of education. They are run by the Singapore headquartered non-profit foundation, the Global Indian Foundation (GIF), which has an impressive track record of providing world class education across 8 countries, including US and UAE.GIIS Tokyo made its humble beginnings with less than 50 students in 2006, and has grown to a strength of 250 students within few years. GIIS Tokyo campus currently focuses on primary and middle school education, with expansion plans to serve interests and needs of students in Japan.Nurturing students for the future is one of the key focus areas for GIIS Tokyo which ensures that adequate opportunity, mentoring and guidance is provided to students to excel in entrepreneurship, leadership, teamwork, group dynamics and academics.Grade: Global Montessori Plus – Grade 10Curricula: CBSE
Indian and japanese People have many similar respect, traditionaly and éducation socity ! From pondicherry ( South india)
名前 |
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール東京校西葛西キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6631-0441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

インド系のCBSEとPYPでは管理体制が異なる(去年までの感想。今年から北葛西校舎ができたので、もしかしたら変わっているかもしれないが)。幼稚園はインド系の管理下なのだろうか、なぜか運動会はCBSEと幼稚園が合同、PYPが別だった。まず私が経験したことを以下に記述してみる。①入学試験基本的に誰でも入れる。試験とは名ばかりだ。英語力もほぼ問われない。最初の対応係は確かに感じのいい方で好印象。もしかしたらここで良い印象を持つ人が多いかもしれない。②英語力PYPは8割型日本人もしくは日本人とのハーフの子供だった。基本的に英語力強化プログラムは一切ないので、英語で普通に会話できるぐらいの子が入らないと、授業どころの話ではない。あとはしゃべれなくても、積極的に英語を使って発言する姿勢があればもちろん伸びる可能性はある。でもPYPは日本人だらけなので、日本語ばかり友達と話していたらあまり向上はない。③感想入学するなら日常会話以上の英語力であることを強くおすすめします。子供の心までフォローするような教育は見込めません。優しく繊細な子は、もしかしてその芽を育てられないこともあるかもしれません。だからと行って公立に行かせるかと行っても、2つとも全く違う環境ですので、それはお子さんとご両親の判断だと思います。できることなら他のインターナショナルを選択肢に入れることをオススメしたいです。