黒崎の老舗、至高のごぼう天うどん。
三丸うどんの特徴
地元密着型の老舗のうどん専門店です。
こだわりの手打ち麺が自慢の釜揚げうどんですね。
ごぼう天うどんは絶品で満足感が高い一品です。
水曜日のお昼に伺いました。営業日の情報がないので心配でしたが、開いてました。ごぼう天うどんをいただきました。おつゆが関東の真っ黒なつゆではなく、関西風のおつゆで、ごぼう天も揚げたてでパチパチいっていて、ごほうも柔らかく風味があり、とても美味しいかったです。お値段もとても安く、今度は肉うどんと、海老天うどんを食べたいです。お店のご夫婦もとてもいい感じでした。常連さんもいらっしゃるようです。ご馳走様でした。
カツ丼+かけうどん 750円+400円(税込) 2025年2.15時点夫婦でされてるお店っぽい。少し狭いですが、食事の場所は綺麗にしてあります。かけうどんは優しい味でコショウがアクセントしてありました、麺は平べったい感じで柔麺です。天かすがモチモチで美味しかったです。これで単品400円はお得でした。カツ丼はお肉は柔らかく、卵とじがふわとろで玉ねぎも小さめに切っており、食べやすく食が進みましたー。ついてきたお漬物も白菜に味ポンみたいな味付けで美味しかったです。ぜひいろんな方に味わってほしいと思います。おすすめです。駐車場はお店正面にあり、1時間100円なので停めやすいです。店内は冬場は少し寒かったけど、食事始めたら暖まりました。寒い日は少し厚着で行くのがよろしいかと思います。
こじんまりとしてあたたかい雰囲気のうどん屋さん。土曜の昼時でしたがお客さんが誰もおらず大丈夫かな?と恐る恐るえび天うどんを注文。やや小さめな器からこぼれそうな程ボリューミーなえび天。その場で揚げてくれるのでサクサクでした。ザ福岡のうどん!という感じの柔らかい麺で、お出汁も優しい味わいで美味しい。汁までしっかり飲み干せる1杯でした!これが700円台でいただけるのはスゴい!けどこのお値段でいいのか心配になりました^^;
黒崎で食べるうどんは此処が一番好きです。麺の柔らかさは、牧のうどんより柔らかい。手打ちに拘り、出汁にも拘り、商店街の人達の喉を唸らせた味た。天麩羅類は目の前で揚げてくれるうれしいスタイル。いつも鍋焼きうどんをいただく。うどん通の穴場。
ご家族で一所懸命に頑張っていらっしゃる、街の ”うどん屋さん” です。ごぼう天うどんは、揚げたてのパチパチと音をたてながら給仕されます。パリパリのごぼう天は最高!麺は福岡独特のヘニョヘニョ麺でイイ!汁は薄味で これまたイイ。いなり寿司は、ちょっと失敗されたのかな?汁だらけでバラバラでしたが、味はイイ感じでした。旧 長崎街道沿いになるのでしょうか?まわりには様々な旧跡があります。まぁ雑然とした店内が気になりますが、家庭的ということで。#うどん#麺#noodle
名前 |
三丸うどん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元密着型ですよね😀老舗のうどん専門店ですよね😗ごぼう天うどん最高級ですよね🙂美味しいですよね🙂頑張って下さいね🙂素晴らしいですよね🙂手打ち麺ですよね🙂美味しいですよね🙃ぜひお立ち寄り下さいね🙂素晴らしいです。