池袋西口の卵かけご飯定食。
ヒャ/とろり。池袋店の特徴
池袋の公園裏に位置する隠れ家的なスイーツ店です。
かき氷屋が提供する卵かけご飯定食に驚きの声が聞こえます。
元シフォンケーキ屋の跡地に新たに誕生したユニークなお店です。
池袋の町外れの公園裏にポツリとあるお店。卵かけご飯とかき氷が看板メニューらしい。両方頼むひとっているのかな?6種類の鶏卵から2つ選ぶ卵かけご飯セットを頼んだ。ついつい卵かけご飯醤油をかけてしまったが、卵の味を楽しむならば醤油はあまりかけない方が良かった。おひつごはんはおかわり自由、卵かけご飯美味かった。たまご食べ放題定食もあったけど、全種類制覇するひといるのかな?他の卵も気になったけども。豚汁は小さなお椀に具沢山だったが、小さくカットされた具材がどっさりで汁っけがあまりなかった。よく言えば食べる味噌汁、悪く言えばグダグダ具沢山。具沢山ならば大きなお椀によそって欲しい。店名が擬音なので、店名からなんの店か想像できない。「卵かけご飯は飲み物。」だったらインパクトに欠けるからなのかも知れないが。
ファーストエアラインの帰りに見つけたお店です。その日は機内食で満腹だったので、日を改めて池袋に行きました。店内に入ると、木の温もりを感じます。食券を購入してから席に着きました。玉子の種類が豊富で、その中から3個を選ぶのは、本当に迷いました。北海道、高知県、沖縄県の玉子を選びましたが、3個とも黄身の色も味も異なり驚きました(特に高知県の柚子の味のする玉子には!)。厚焼き玉子も甘くて、懐かしい味でした。
【ヒャ/とろり。】▷いくらon幻の出汁巻きTKG定食 1,700円(税込)▷季節の肉豆腐TKG定食 1,600円(税込)▷TKGかき氷セット 500円(税込)かき氷屋さんかと思ったら?卵かけご飯?!高級卵を使った定食食べてきた!このお店は、池袋にある、かき氷と高級卵を使用した定食がいただけるお店🤤羽釜で炊いた国産ブランド米はおかわり無料\u0026高級ブランド卵は3つまで無料で食べれちゃう!ここに行けば、男性でもお腹いっぱいになること間違いなし👍卵を3つ使った出汁巻き卵は、とてもボリューミーなのに、ホワホワな柔らかさで卵の味をしっかり感じた!卵がどれも濃厚で、最高に美味しかったな✨もちろん、かき氷も提供してるから、サイドメニューで選んだよ☺️卵が乗ってるかき氷は新鮮で、初めての味だった👍カウンター席も用意があったから、おひとり様でも入りやすい雰囲気✨とても丁寧な接客で迎え入れてくれるから、通いたくなっちゃった☺️————————店舗情報—————————▶︎公式Instagram:@hya_torori🚃最寄:池袋駅 徒歩4分📮住所:東京都豊島区西池袋3-19-11⏰営業時間:11:00〜19:00💤定休日:不定期🔌コンセント:なし📶Wi-Fi:なし※食べログ参照———————————————————————オススメ度 ★★★★★【シチュエーション(◎○△×)】男のみ: ◎デート: ◎ひとり: ○【客層】🙎♀🙎♂5:5
世にも珍しく、かき氷屋さんが卵かけご飯定食をやっているとのことでランチで行ってきました!定食の中身はだし巻き玉子と豚汁、そして卵かけご飯。ご飯はおひつに入って提供され、食べ放題です!卵かけご飯の卵は最大3種類選べます。今回選んだ定食とたまご↓・いくらon幻の出汁巻き TKG定食 ¥1900(ランチにしてはお高めですが、せっかくなら…!と贅沢しました✨️)【選んだたまご】・マキシマムこいたまご・夢玉・まんげつ濃厚卵定食の出汁巻きは、ふわっふわプルプル。そしてキラキラしたいくらが乗っていて、口内が幸せ。(笑)たまごは今まで食べてきた卵が薄く感じるくらい、色も味も濃いです🥚ちなみに卵かけご飯専用のお醤油が卓上にあります!たまご1個に付きご飯1杯が理想でしたが…胃のキャパが足りず、泣く泣く2杯目でたまごを2個使うという贅沢すぎる終わってしまいました(泣)SNSで話題になっているため、少し遅い14:30頃でもほぼ満席でした。カウンター席もあるのでおひとりでも◎
池袋西口の公園裏にある元のシフォンケーキ屋さんの跡地にできた。卵とかき氷のお店です。まず食券で買います。ぺいぺいを使いたい時は店員さんが教えてくれます。可愛い店内で、数種類から好きなブランド卵を選びTKGにして食べられます。ご飯を食べると、かき氷がセットで500円〜プラスで種類により付けられます。サイズは小さくなりますがデザートには十分な大きさでした。ブランド卵は黄身が濃く濃厚で美味しかったです。かき氷はイチゴミルクを選ぶと上に黄身の多分砂糖漬けが載っていて、見た目はこちらもTKGです。君の上には塩がかかっていても良いアクセントになります。口の中は佐久間のイチゴミルクのようなあじに黄身が入り、プリンのような感覚で、面白かったです。
卵かけご飯とかき氷のお店。元々店頭のかき氷の絵が気になっていたのですが、美味しいだし巻きや、卵かけご飯が食べられるとのことでランチに訪問。11:00オープンですが、11:03に開きました。入るとすぐに食券を買って店員さんに渡します。paypayか現金で支払えます。7番のいくらon幻の出汁巻きTKG定食を注文。別途生卵3こまで選べるセットでした。また、かき氷もプラス500〜800円でつけられるそうなので、お腹に余裕のある人にはおすすめ。壁側の1人用の席はかなり狭いつくり。卓上にある小さいお椀が2つあるので、それを使って3つ卵を選んでくださいとのこと。マキシマム濃い卵、プリンセスエッグ、夢王をチョイスしました。10分ほどして定食が到着。1人目だったのですが、同時に入店したもう1人はさらに10分提供までかかっていました。めちゃめちゃ待たせるじゃないですか……でもホール1、キッチン3いたのですが、なにしてるんでしょうね。1人しかだし巻き焼かなくて、1つに時間がかかるのかな?まぁそれは置いといて、お釜のごはんが山盛り!お椀にうつして食べますが3杯分くらいあり、食べきれなかったです。でもおかわりは無料みたい。お米が高い今、すごいですがもう少し初めの提供を少なくてもいいのでは?と思いました。また、たまごをせっかく3種とれますが、皿がないせいで全部割って色の違いを見たり、交互に食べたりなど食べ比べの醍醐味を感じるのがなかなか難しかったです。卵かけご飯で混ぜ切るより、少し割って卵黄を食べるイメージの方が濃厚に感じれました。豚汁は具沢山、ですが、味がめっちゃ薄い。カスカスの豚しか入ってないから豚の旨みもないです。肝心のだし巻きは、お出汁の入った上品なだし巻きではなく、しっかり目に焼かれた出汁入り卵焼きという感じ。卓上の野沢菜は蓋がない状態で、どれくらい放置されるのか気になりました。うーん、かき氷までいかないかな。値段も1900円で高いと思いました。
名前 |
ヒャ/とろり。池袋店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

月曜の15時半に来店。夏休み中ということもあり大学生が行列してました。かき氷店にしては広いし10組程度の並び的に1時間半くらい待つかな?と思いきや列が恐ろしいほど全く進まない。前後の子たちもザワザワしてました。有料で先に入れるサービス(1人500円)を導入しているのでその分の席を空けているのか、卓の稼働率は7割といったところです。インスタに掲載している名簿表はなく、並ぶしかないです。体力的に何度もヤバいと思いながら結局3時間待ってやっと入れました。もしわかっていたら有料サービス使ってたのに…。待っている間貸し出しの日傘と飲料水の提供があったのはいいです。店員さんも明るく良い接客でした。が、整理券などを導入しないと倒れる人が出てくると思います。味は美味しかったです。ピスタチオ1700円でした。