懐かしい駄菓子に童心帰る。
トミーショップの特徴
消しゴムくじが娘のお気に入りで、楽しい思い出が作れます。
外壁と店内が可愛らしく、ポップな雰囲気の駄菓子屋です。
アットホームで、老夫婦と息子さんが笑顔で迎えてくれます。
非の打ち所がない。老若男女にとってのオアシス。この店の近くに引っ越したい。清潔でオシャレな空間の中に何故か自宅の中にいるような親近感が湧いてくるのは店員の醸し出す人間性なのか…。唯一、難癖付けとするなら18時位に閉まるので深夜に行けないことです。24時間営業、いや32時間営業でやってもらいたいです。
外見はポップな感じだけど、売っているのは昔ながらの懐かしい駄菓子。少しだけど、剥き出しでボトルに入っているタイプも。店内は駄菓子屋にしては結構広い。自分で冷蔵庫を開けて取るチューブのドリンクまで…!まさか令和にこの光景があるとは。しかも冷蔵庫が大きい。懐かしさのせいか、家族連れもいる。店前に子供の自転車がたくさん止まり、近くの大きな公園で駄菓子を食べる。昔と同じではないか。守りたい、この光景…。駐輪スペースが作ってあるのもスッキリしてて良い。お菓子が高いというレビューもあったが、駄菓子なので数円の差ではなかろうか?駄菓子屋よりスーパーが安いのは昔からだ。表示は税込価格だったし。というか、駄菓子屋なので多分消費税ない。店内に何だか空間を感じると思ったら、ちゃんと子供目線の低い場所に商品が置いてある。子供にお小遣いを渡して、初めての買い物をさせるにも良いのではないだろうか。そういえばお金の計算て駄菓子屋で学んだな。駄菓子自体の製造が減ってるのかもしれないけど、メーカーにももう少し頑張ってほしい。もう少し令和の子供にもウケる面白お菓子を新たに開発してほしいものだ。
土曜日行きましたが、子供たちで賑わってました!品揃えが豊富で見やすく、冷蔵庫や金庫の中にも駄菓子があって楽しいお店です。袋代不要でビニール袋に入れてくれる気遣いも嬉しいです。リピートさせていただきます。日曜日もやってくれていたらますます嬉しいな〜〜
外壁、店内可愛い駄菓子屋さん。冷蔵庫や金庫を開けるとお菓子が入っていたり、小さい子供でも駄菓子がみやすいように配列されています。近くのさくら公園で遊んで駄菓子屋に行って帰るコースは子供に人気です。
GWでとても混んでいましたが、活気があって良かったです! 子供達が目をキラキラさせながらお菓子を選ぶ姿がとても印象的でした。もっと近所にあったら良かったなぁ。子供達にそれぞれお財布を持たせてお買い物体験が出来るので、是非また行こうと思います。今回はたまたま車でしたが、近くに駐車場もあり(提携ではないです)便利でした。 近くの公園から100円握りしめて走ってくる小学生達がとても愛おしかったです。
たまに通る道ですが店の存在を初めて知り入店しました。店主によると、50年以上続く老舗。1年以上かけて改装、2022年9月にリニューアルしたそうです。冷蔵庫や金庫を開けて宝探しのように楽しみながらお菓子を探せて、大人の私でもワクワクしながら買い物ができました。内装も商品の配置もとても綺麗で通路も広く、子連れに優しい理想的な駄菓子屋さんでした。
リニューアルしてオープン!!駄菓子屋。金庫の中にお菓子があったり、冷蔵庫の中に冷え冷えのゼリーがあったり、凍ってたり、外にはじゃんけんゲームが!!ちょっと楽しそう。PayPayも使えた。駄菓子屋なくなっちゃったかな?と思ったけど、良かった。みんなもち望んでいたのか、品切のお菓子もあった。宝くじも買える。宝くじは現金のみとのことだった。
小さい頃、駄菓子も販売していて行っていました。自動販売機の数が凄く、ジュースも安いのがあってよく購入していました。
ガラムが自販機に入っているのでちょいちょい寄らせて頂いております。これからも末長くお願い致します🎵
名前 |
トミーショップ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

娘のお気に入りは「消しゴムくじ」♪駄菓子屋さんはとっても貴重なので末永く続けていただきたいです。亀戸からまた来ますね!