スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
内野牧の野馬土手(七曲) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
ここは江戸時代に下総佐倉牧の1つ、内野牧の野馬土手があった場所です。酒々井インターチェンジを下りてアウトレットモールとは反対方向に向い、国道296号線と交わった所にあるセブン-イレブンの裏から北東にかなり長く伸びている大土手です。下総牧は大きく東の佐倉牧、西の小金牧に分かれ、佐倉牧はさらに7つの牧場に分かれていました。徳川幕府は軍馬の確保を主な目的に、半野性の馬(野馬)を広大な下総牧で放牧していましたが、明治時代になると牧は廃止されました。この野馬土手はかつての内野牧の存在を示す貴重な史跡にあたります。