そば処長治改装の絶品洋食。
ビストロ ケネスの特徴
以前はそば処長治で、今は洋食屋として進化したお店です。
優しい店長さんと気さくな店員さんが心地よい接客をしてくれます。
座敷(小上がり)があり、友人や家族と気軽に食事を楽しめる場所です。
友達4人と伺いました。ハンバーグがとても絶品です。サイドメニューも豊富で雰囲気も良く、また訪れたいと思います。
投稿写真を観て美味しそうなので行ってみる事に。今日は車で通勤、通り道だし前店の「蕎麦屋長次さんに」は良い印象があったので期待して訪問。長次さん時代も箸袋にケネスと刷られていたので関係店なら、そこそこ信用できるだろうと。(以前はランチタイム満席の蕎麦屋さんタクシードライバー方とかで賑わうお店)前店同様「子供食堂」もされてるそう。13時過ぎ入店、店内2組程の埋まり。ランチセットの海老フライとハンバーグのセット1300円 ライスとスープ付きビストロと名乗るお店の海老フライとハンバーグ期待が膨らむ。QRから注文10分位でメイン到着うん。冷凍食品の既製品の海老フライね⤵︎相盛のポテサラもベースは既製品。小さめのハンバーグ これは手作り。一口割って食べると、かなりの細挽きで口当たりは良い。風味は老舗洋食店の香⚪︎屋とか、三笠⚪︎館の雰囲気をイメージしてる気持ちはわかる。だが、変な酸っぱさが有る。肉自体に古るさと、生焼け特有の酸っぱさが有る。半信半疑で中身を見てみると、中心部は生焼けだった。スタッフさんに伝えると作り直してくるとの事でも、もう正直食べたいと思わなかったので辞退して退店。お代は要らないとの事、お言葉に甘えました。(半分も食べて無かったけど)なんだかんだ既製品の1300円ランチいくら物価高と言っても、出来に対して店側の自己採点高すぎないか?陸の孤島であるこの立地、飲食店も少ない。車を使わない人や近隣の高齢者も見込んでの価格かと思うと。子供食堂の精神と随分イメージと大分合わないな。今はもう。タクシードライバーのランチも見かけ無かった。
以前がお蕎麦屋さんだったので、洋食屋さんだけど座敷(小上がり)があるのが特徴的なお店。ハンバーグやパスタ、オムライスといった洋食がメインで、アルコールメニュもいくつかありました。頂いたランチは美味しく、和風ハンバーグはあっさり目の味付けで美味しくいただけました。料理の種類もそこそこあって美味しいためか、利用者もそれなりにいました。食事は良かったのですが、正直人手が足りていないように思えるのでもう少し店員さんが増えたらいいなとは思います。あとは利用客ですが、「モバイルオーダーをお願いします」とテーブルに書いてあるのにほぼ全員が口頭で注文していて店員さんの負担が増えています。もう少し客層が良くなるといいですね。
家族で晩御飯を食べに行きました。パスタ、グラタン、オムライス、ハヤシライス、どれを食べても美味しくて大満足でした。デザートも美味しかった~。また行きます。
ハンバーグとエビフライのランチ とても美味しかったです またお伺いしたいお店です ご馳走様でした。
そば処長治さんを改装後に出来た洋食屋さん。以前リヴィンオズ5階のレストランのコックしていた方が調理しています。オムライスを注文。最近はふわトロ系が多く、昔ながらのスタイルは貴重で味も良かったです。この価格ならスープかサラダなど付いてもいい気がしました。翌週ナポリタンを注文。純喫茶のレトロな味わいです。料理が土支田のコメダとかち合うのでコメダ好きな方はオススメです。
名前 |
ビストロ ケネス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3978-0856 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店長さん、店員さん共に気さくで優しい方達でした。料理も美味しいものばかりでとても満足しております。また行かせてもらいます。