ディズニーホテルの快適チェックイン!
東京ディズニーリゾート ウェルカムセンターの特徴
ディズニーホテルやオフィシャルホテルへのチェックインが便利です。
荷物をホテルまで運んでくれるサービスが大変助かります。
スタッフによる親切なアトラクション案内が素晴らしいです。
オークラに宿泊のため、荷物を預けました。さすがディズニー。サービスはパーフェクト!帰りも利用しました。大きな荷物を持って移動しなくていいのでとても便利ですね。
オフィシャルホテルに泊まる時は、チェックイン前から荷物が預ける事が出来、しかも、宿泊するホテルまで荷物を持って行ってくれるサービスもあります。
ファーストリゾートに2泊しました。羽田空港からリムジンバスで舞浜駅へ、駅から6分くらい歩いてここに着きます。荷物を預けて部屋まで持っていってくれて、チェックインも済まし、カードキーも受け取り、本日と明日のパークチケット購入(オフィシャルホテルなので宿泊者は)できるので非常に便利です。列に数組チェックインしてましたが、すぐに順番が回ってきました。その後まっすぐパークへ。本当に便利です。私は知りませんでしたが(当たり前のようです)、パークチケットを入手してアプリに入れるにはここでは出来ません。パークに入ってからです。
シーで帽子を買った日に無くしてしまい、まずその日にメールで問い合わせをしました。翌日は帰る日だったのでダメ元でウェルカムセンターに直接尋ねてみました。どこで落としたのか記憶も曖昧でしたがなんとなく「この辺りではないか」と伝えて5分も経たないうちに見つけて頂きました。正直、名前も何も目印をつけていなかったので戻って来ないと思っていたのですが見つけて頂き本当に助かりました!流石ディズニー👏👏感動しました‼️
ディズニーホテル、ディズニーオフィシャルホテルに宿泊するならまずはここに行くべきです。なぜか?それは荷物を預けつつチェックイン手続き、支払いまで全部ここで済ませることができるからです。※クレジットカード使えます。そして預けた荷物は部屋に届けてもらえます。破裂等の危険性があるものは入れて預けられません(預ける際にそう言ったもの(缶ジュースなど)入っていないか質問されます。
◾︎前提公式ホームページを補足することを目的に荷物の預け入れの流れをクチコミとして記載します。(訪問日2022年11月)◾︎利用したホテルディズニーリゾートの提携ホテルであるシェラトン・グランデ・トーキョーベイを利用しました。なお、入口から近い2階にあるのがオフィシャルホテル(ミラコスタ等)で、1階にあるのが提携ホテル(シェラトンやオークラ)のカウンターになります。◾︎流れ1、入口で振り分け2階の入口の案内スタッフに宿泊するホテル名を聞かれます。ここで2階か1階か振り分けが行われます。1階へ行くにはベビーカーやキャリーケース用にエレベーターもありますが、私は階段を利用しました。2、宿泊先ごとに呼ばれるまで待ちます1階に降りるとまた宿泊するホテルを聞かれます。ここでホテルごとに案内されるラミネートされたカードを渡されます(添付の写真)その後、まずは一列に並ばされてホテルごとの呼び出しを待ちます。ここで呼び出しまでにそれなりに待たされます(同じホテルにチェックインする人数により待ち時間が異なるようです)3、宿泊先の列で並びますホテルごとに呼び出しが行われた後は、ホテルのチェックインカウンターの列に並びます。ホテルごとに設けられたチェックインカウンターは2つ程度でしょうか。カウンターへの振り分けに、シェラトンだけ早いとかの特別対応は無さそう。個別事情は勘案されず、公平に呼ばれるの待ちます。(なおラミネートされたカードには40分から60分待たされる旨の記載がありますが、私の場合は平日の10時位の到着で30分の待ち時間でした)4、チェックイン手続きホテルごとのカウンターでチェックインと荷物の預け入れができます。地域限定クーポンの受け渡しもこちらで出来ました。チェックイン手続きと荷物の預かり証を発券してもらい終了です。◾︎印象と所感1、待ち時間をどう捉えるか確かに到着してこれから遊びたいのに待たされるのはストレスになるかもしれません。私の場合は、家族は先にボンボヤージュに向かい、ディズニーグッズや園内で使用するカチューシャを選んで待ってくれました。役割分担をしたことで有意義な時間の過ごし方になりました。2、先に待つか後に待つか?到着直後にこちらのウェルカムセンターで待ち時間を我慢するか、コインロッカーに荷物を預けて、夜にホテルのチェックインカウンターで待つか?の選択になると思います。体力のある朝のうちに遊びたい気持ちを我慢してウェルカムセンターで並ぶか、疲れた体にムチを打って夜にホテルのカウンターで、並ぶか?は、その人の価値観に左右されます。私は朝のうちに手続きをしたことで、ホテルに着いたらすぐに休めましたので、納得感のある選択になりました。3、荷物のデリバリーをどう考えるかホテルまで自分で荷物を運ぶか?それとも舞浜駅からホテルに荷物を運んでもらうか?の選択になります。私は荷物は少なかったのですが、初めての宿泊でホテルまでの距離感が分からなかったので、こちらで預けることで気兼ねなくレジャーを楽しめました。ビジターの方が沢山のクチコミを残してくれています。一つの意見としてご参考になれば幸いです。
ここでチェックインすると荷物をお部屋に運んでもらえる。ホテルまでバスで行けるのですがその案内もしてくれます。舞浜駅出て左 イクスピアリすぐ近くにあります。とても親切丁寧な対応でした。
ディズニーホテル利用の為、スーツケースを預ける際に利用。スタッフの応対は特に悪くないが、その分高額な料金を支払っているので当たり前。ごく普通。
ここはあまり使いません。というのも、パークに入る時って大体は入園開始時刻よりも前に並んで入ると思うんですよね。そうすると、ここはその時間帯は営業時間外なのです。ゆっくりとインパしたい人が使います。アーリーイブニングチケットの場合はここでチェックインを済ませて、荷物を預けます。そうでない場合は、とりあえずインパしてから抽選とか全てのことを済ませてから、一旦パークの外に出てチェックイン手続きに行くことがほとんどです。キャストさんの対応はホテルの玄関口でもあり、わざとらしいところもなく、特に不快になることもありませんでした。個人的な感想です。他の人が言及されているように、私もディズニーシーで感じましたが、少し前のコロナの時、一部そういう不快に感じるキャストさんがいたのかもしれませんが、今年に入ってからは皆無です。キャストさんの質が落ちたなぁ…これじゃあ某特区と同じ感じだなと思った時期もありましたが、今現在はコロナ前と変わらぬ印象です。
名前 |
東京ディズニーリゾート ウェルカムセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/welcomecenter.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

数度利用させて頂きました!とても居心地の良いスポットですネ♪手際良い対応とゲストの対応さすがですネ♪ディズニーリゾート\u003d楽しい時間を過ごす事が出来ました\u003dサンキュー❣️