洗練されたデザイン、面白い空間。
上板橋駅から歩いて15分ほど。1人掛けソファーがたくさんあり、広々してとても落ち着いた雰囲気。本もしっかり吟味されてる感じ。「こち亀」全巻「つげ義春全集」あり。利用者が多いけど快適に過ごせる。
とても居心地がいい空間で、行くたびに新鮮な気持ちにさせてくれる面白い場所です。公園が見える外の席や重厚な雰囲気の書斎風の空間、オープンなカフェ風の席、半個室みたいな包まれ感のある席、かと思うと本棚の隅の方にすみっコぐらしさながらな1人がけのちょうどいいソファがあったりと、とにかく今日座る席を探すだけでワクワクします。また一階には絵本に特化したコーナーがあるので小さいお子さんもたくさんいますが館内の音の響きもほどよく、ライティングも工夫されているのか、老眼の母が「ここだと不思議と字が読める」と喜んでいました。集中したい時は自習室もありますし、どこにいても我が家みたいに落ち着く、不思議な図書館です。
洗練されたデザインで、とても洒落ています。勉強スペースも各階に点々とあって皆さん読書や勉強に励んでおられました。ただ一つ、エレベーターの階の到着を知らせる音が気になりました。致し方のないことですが。1番衝撃を受けたのはス○イファミリーやワン○ースなどの最近の漫画が置いてあることです!小学生から大人まで漫画を読まれている方も多くいらっしゃいました。清潔感に溢れるお洒落な環境で勉強できる板橋区民の方が羨ましい!近所に住んでいるわけではないですが、また来ます!
名前 |
板橋区立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6281-0291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サービスの行き届いた図書館です。3階建てで膨大な本があるだけでなく、本を読むスペースや学習スペースも十分にあります。それでも多くの人が利用しているために空きがない状態でした。席と机がただ存在するだけでなく、個性を感じるお洒落な椅子と机が至る所にあり、リラックスして本を読める環境が整えられています。ちょっとした広間を利用した企画展も催されており、私が伺った時は戦時中の展示をしていました。DVDやCDの他、話題の漫画もたくさん置いてあるようです。板橋区立いたばしボローニャ絵本館も一階にあり、世界中の本が国や地域ごとに分類されているのも興味深かったです。子どもが気軽に知識を身につけられるようにという想いを感じました。勿論、大人にとっても十分過ぎるほど満たされる図書館だと思います。また、図書館内にカフェも併設されているので、気軽に休めるのも良いですね。