銚子の漁港で味わう新鮮刺身。
食事処 万祝の特徴
漁港近くで新鮮な刺身を楽しめるお店です。
漁協直営の海鮮が味わえる特別な場所です。
休日の早朝には待機するお客さんが多い人気店です。
焼きシャケ朝飯を食べました。普通に美味しいです。味噌汁は美味くないです。けど、漁協直営でこの内容は高すぎかなと思います。メニューは鯖と鮭とワンコイン丼類銚子漁港で水揚げされた魚はあるのかなと言う感じでした。見た感じですが、他のテーブルのお客さん(観光客)も期待はずれみたいな感じでした。昼は食べていないのでわかりませんが、漁協直営なので手を抜かないで、安くて良い魚を提供して欲しいです。
まず入ったら食券購入、ちょっと手間取り。お刺し身は、新鮮(漁業協同組合が営業)店主は、知り合いでしたが、忙しそうで、ちょっとご挨拶。久しぶりに神栖メンチを頼んだら、サクサクで美味しかった。単品で鯵フライも頼み、これもまた、大きくて美味しかった。🙇
漁港近くなだけあって、刺身がとても美味しかった。ちらし寿司のネタは値段の割にボリュームがあって、普通の刺身盛りよりお得感はある。ただ、ご飯は男性や大食いの人には少し少なめかな? 沢山食べる人は大盛りがオススメです。
土曜日の朝8時頃入店、4人掛8テーブルのうち、半分くらい埋まっていました。焼きサバの朝定食(950円)をご飯大盛(1100円)で注文、大盛差額150円は昨今の米不足事情から仕方ないか。焼きサバ・焼き鮭は、注文が入ってから業務用ロースターで焼いているようで、時間がかかりました。いわゆる「サバの文化干」で、「あご出汁使用」とメニューで謳っていましたが、特段普段食べているものと違いはわかりませんでした。ただ、焼いて作り置きしていないから、その点では美味しいかと。マグロとろタタキも、スーパーの鮮魚売場で売られているようなレベルで、ここで食べられてよかった感はゼロです。また他の方が書いている「アジフライ」は、この時間では販売中止となっていました。それと、食後にセルフサービスでインスタントコーヒーとティーパック紅茶が飲めるのは良いですね。ちなみに、駐車場挟んだ向こうに見える「浜めし」さんは、8:30頃には10人以上並んでいました!!
漁協直営ということで休日に訪問したが、開店20分前に到着した時点で既に3組のお客さんが順番待ち。店前の駐車場は結構広めだが昼食時はおそらくすぐに満車になってしまうだろう。店内は学食に毛が生えたみたいな感じで、シンプルで華やかさ等一切なし。窓際のカウンター席だと海を見ながら喫食できる。海鮮玉手箱を注文したけど、名前と異なり賑やかさは一切なく、蓋を開けても感動なし。追加で頼んだ鯵のフライでお膳が少しは賑やかになるかな。
銚子にふらっと立ち寄り食事するならこんなお店が良いのかなぁ? せっかくの銚子だからとびっきりの海鮮料理が食べたい人は他のお店をススメます セルフな感じでリーズナブルな食事 色々なメニューがありますが単品100円のアジフライは絶対に頼むべき! 繊細なアジフライじゃないしちょっと揚げすぎだったりするけど100円のクオリティじゃない!これだけはコスパ等考えたら星5定食のご飯は少なめなのでお好きな定食にアジフライは必ずプラスするべき!これだけで幸せになれます ちょっと遅い時間に訪れたので人気メニューは品切れ オーダーしたコラボ天丼は微妙でした(笑)とりあえず単品アジフライ!これだけ覚えて帰ってください ごちそうさまでした!
名前 |
食事処 万祝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-21-6671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

炎天下の日曜日、10:15に到着するも既に18名待ち。 約45分待ちで入店。 店の手前の道を入って右側に市営の無料駐車場有り。 五色丼 銀だら煮魚付で3300円。 値段なりの美味しさ。 揚げ物系の定食は普通の値段なので家内とシェア。