浦島公園で遊ぼう、子供の笑顔広がる!
当代島児童公園の特徴
男女共用シーソーや小さなブランコが揃い、安心して遊べる公園です。
藤棚の日陰ベンチがあり、落ち着いた雰囲気で休憩できます。
浦島太郎の像がある、街中のこじんまりとした公園です。
時々、帰路の休憩場所として利用させて貰ってます。缶ジュース1本飲むくらいの時間くらいです。
そんなに大きな公園ではないですが遊具も揃っていて木陰もありちょこっと立ち寄って遊べる公園。ただし周り特に何もないです。
これは浦島太郎像ではないか!?何ゆえに?
桜の咲いてる公園です。ちょっとした遊具もあります。そんなに広くはないですが、とてもきれいに桜が咲いてました。3月下旬現在。
適度な広さに遊具も子供は楽しめる。
ボックス型のブランコがあって、小さな子供も安心して遊べます。砂場は野良猫防止のためか、フェンスで囲まれています。
子どもの頃からお世話になっている“浦島公園”昔の船の形の遊具が好きでしたが、今の遊具も子どもは喜んで遊んでいます。手洗い場もトイレもあり。
こじんまりとした普通の公園入口に浦島太郎?の石像が有る。小学校中学年位までなら楽しめるかも🙋
通名浦島公園です。浦島太郎の銅像があるからそう言われています(^-^)桜の木が多くて春は花見が楽しみです。日中花見でワイワイにぎやかにしてるママさんグループが多いのです。木が多いので夏は蝉がたくさん居ます。子供が虫取りして楽しそうに遊んでいます。イチョウの木があり秋は地面が黄色くなる位のイチョウ葉っぱで埋め尽くされて素敵です。夜は猫がたくさん居ます。1年の通してオススメな公園ですヾ(・ω・`)
名前 |
当代島児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレは男女共用シーソー、ブランコ、砂場と藤棚のような日陰ベンチがあり落ち着いた公園。