王子で味わう静岡おでんの極み。
静岡おでん Abe-yaの特徴
王子で味わえる静岡おでんの美味しさが格別です!
平澤かまぼこの風味が活かされたおでんが楽しめます。
カウンター8席のこじんまりとしたお店で、気軽に立ち寄れます。
久しぶりに平澤かまぼこに行こうと思い、王子で途中下車しました。混んでいるので諦めて、20分以上あちこち歩いてお店を探してこちらにたどり着きました。静岡おでんのお店のようで食べてみたくなり店舗前で入るかどうか迷いました。外からは店内が見えません。外の看板に「お一人様でもお気軽に…」と書いてあったので、思いきって扉を開けてみました。幸い席が空いていて入店できました。店内はL字型のカウンターのみ。落ち着いた雰囲気のBARのようです。広くないようなことが書いてありましたが、席数が少ないだけでゆったりとした空間です。ビールと5本セットがあったのでそれを注文しました。ビールは「最初の1杯」とのことでグラスについていただきました。お通しもおでんもがマスターから簡単に説明がありました。一見のお客さんにも優しく丁寧に接客するマスターの人柄がとても素晴らしいと感じました。おでんも美味しくて、とてもリーズナブルな価格設定です。ビール2本とお通しに5本セットプラス追加2本で2600円くらいでした。また時間がある時に立ち寄りたいと思います。ただ3名以上のお客様は入店できません。(外の看板に書いてあります。)
東京おでんで育ったので、また違う静岡おでんの美味しさを知りました!色は黒いですが旨味、素材の良さについついお酒がすすみます!
値段も安いし、マスターも親切で、主に味が最高です!
カウンター8席と立ち席のこじんまりとしたお店です。店内の照明は少し暗めで、おでん屋さんというよりバーのように落ち着いた雰囲気です。ウリは静岡おでんで静岡以外では馴染みのない物を食べる事ができます。大根や卵など一般的な物も食べれますし、酒盗やナッツなど日本酒やウイスキーに合うおつまみもあります。静岡出身のマスターの拘りで日本酒は静岡の物しか扱ってません。また、入店も1組につき2名以下に制限していてお一人様でも気楽に行く事が出来ます。常連さんが多いですが、皆さん気さくで一人で来店しても話しかけてくれ、アットホームなお店でした。マスター一人できりもりされてますので料理やお酒の提供に時間がかかる事もありますがゆったりとした時間を過ごすにはとても良いお店でした。御馳走様でした。
名前 |
静岡おでん Abe-ya |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

私の心の一服。店主のおもしろトークに出会えるのを楽しみにしてます!ゆっくり静かに楽しめる大人の時間(笑)アキレス最高です!