ビッグサンダー・マウンテンで最高速度58km!
ビッグサンダー・マウンテンの特徴
カリフォルニア・ゴールドラッシュが舞台のジェットコースターです。
高所恐怖症でも楽しめる、優しいスリルが魅力です。
夜のライドでは美しいディズニーランドの景色が楽しめます。
カリフォルニア・ゴールドラッシュから数年が経った採掘場が舞台で、悪霊に取り憑かれたトロッコ列車が暴走するという設定。世界観が最高に好きで、建物の形や雰囲気の完成度が高くてよかった。一つ一つの設定が細かくて本当に良かった。入り口にある蒸気機関車は本物で世界に数台しかないレアなものらしいです。こんな世界観に浸れるのもディズニーならでは。
私は高所恐怖症で浮遊感が苦手なのでジェットコースターが不得意なのですが、これは凄く楽しめます。最後の急降下だけ浮遊感を感じますがそれ以外なら平気でいけます。
最高速度は58km大きく落ちる箇所は一か所だけのジェットコースタータイプのアトラクションです最後の落ちるところだけ浮遊感ありますほかのスペースマウンテン、スペースマウンテンが乗れるなら余裕で乗れて楽しめるアトラクションだと思います。
12/30も1/1も一日中、40〜60分以内で乗れました。なんか異常に気に掛かりました。何時もなら180分を超える日もあるのに。
ディズニーランド3大マウンテンの中で、1番優しいジェットコースター。スピードはそこそこ出るけど、ずっとスピードが出ているわけではなく、ちょっと下ったら登り、ちょっと下ったら登りの繰り返し。前半分に座ると、下るときのふわっと感もほぼない。鉱山の景色を楽しむ感じで、ジェットコースター苦手な初心者にオススメ。タイミングが良いとウェスタンリバー鉄道とすれ違う時があり、めちゃくちゃ笑顔で手を振り合うことが出来るのもオススメ!
3大マウンテンの中で、一番遅いです。(遅いといっても、時速30キロくらいは軽く出ます)子供でも楽しみやすいアトラクションになっていて、動物も存在します。
エキサイティング!
ディズニーランドで一番好きなアトラクションです!怖すぎない丁度いいスリル感が最高です。夜に乗るのがおすすめ!
程よいカーブと上昇下降具合のおかげで両手放ししても全然平気な、楽しいジェットコースター。できたばかりの1987年は3時間待ちなんてあったのですが、最近は90分待ちとかですかね~。コロナ禍による緊急事態宣言中の入場者数制限下で運良く行くことができました。午後だというのに5分待ち。入口から坂道を上り、乗り場までノンストップで行くことができました。5分待ちの表示なんてもうお目にかかれないと思います。
名前 |
ビッグサンダー・マウンテン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:wl_mountain/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

そんなに怖くないジェットコースター。昔、頭の被り物や荷物に注意して乗ってとアナウンスされたにも関わらず、子供だった為、帽子被って飛ばされてた。 後日、レールに轢かれたであろうタイヤ痕がついた帽子が返ってきた(遺失物センターに届出した為)皆、無駄にキューラインの滝にコインを投げ入れる。夜乗ると景色がキラキラしてて綺麗。パレードや花火をコチラに乗り見るの穴場?!