山盛り野菜と二郎系、浦安で満喫!
麺屋 本日も晴天ですの特徴
初めての二郎系ラーメンでも女性に優しい、麺は極太過ぎない心配りです。
魚介系のスープはマイルドで、脂の旨みが感じられる贅沢な味わいです。
人気の理由は山盛り野菜、チャーシューがしっかり煮込まれた絶品ラーメンです。
『進化継続中』1年近く前に醤油で食って、それ以来ずっとご無沙汰。久しぶりに来ることが出来た。味噌チャーシューをセレクト 1,200円コールは、店内待機席にて助手の奥さんに食券を渡したときに行う。ヤサイ大盛ニンニク有りアブラ多めカラメ濃いめ圧倒する、フォルム。スープに津波を起こす暴力的なヤサイタワー。店先で謳ってる文句「トロットロのチャーシュー」に嘘偽りなし。1年前より麺が進化した。平太ちぢれ麺に進化。味や脂がしっかり絡み麺の歯ごたえとうま味とベストマッチ。1年前に初訪問した時はいかにも市販麺の丸ストレート麺で、こういうラーメンに合わせるタイプじゃない、って感じだった。麺が変わるだけでこうも違うか…。感動しています。これなら次回は麺マシを検討せざるを得ない。それでさらに、今回初めて食べた味噌。これも良い。今は、醤油も醤油で進化しているのかもしれないが、味噌の方がパンチあって俺は好きだ。もしかしたら直系の京成大久保や新橋さぶろうの味噌よりも好きかもしれない。最近は俺が二郎系に飽きているのか、体がもうついていけない年齢になっているのか、あまりおいしいと感じることが少なくなってきていた。それがここにきて明らかに進化を感じさせ、心からまた行きたいと思わせてくれる店になった「晴天」。昼営業のみ・休みきまぐれっていうエンカウントの難しさはあるが、東西線ユーザー・新大橋通りユーザーは是非食べに来て欲しい一杯だ。以下、個人的な文句やトピックス。・中待ち3人言ってるじゃん。余計に人数入って出入口を窮屈にするな。・ヤサイは、少なめと普通と大盛しか選べない。ここの大盛はマシマシの量あるので、間(マシ)を選ばして欲しい…。・ヤサイ大盛を選ぶと、ここのドンブリは本当に小さいのでマジで食べにくくなる。必然的に天地返しが出来なくなるので、麺が伸びるまでのカウントダウンが始まる。(茹で前230らしいが、むしろちょうど良くなる)・歯で噛むことを必要としないタイプのチャーシューなので、逆にギュチ腕とかをご所望の方は別をあたってほしい。・卓上アイテムは胡椒と一味のみのシンプル構成。酢があると化けそうな味噌スープだと思う。自分、持参良いっすか?・この味噌スープ美味いから、飯も合いそうな気がしてきた。半ライスとかライスとか食券作ってくれ。・昼限定ではあるが、水曜日やってるのが偉い。一之江二郎(水曜定休)、東砂凛(火水定休)・多分ご夫婦で営業されている和やかな雰囲気。旦那さんが厨房、奥さんがホール・配膳・一部トッピング。・食い終わったドンブリはカウンターそのまま置いたままで良いらしい。直系の癖があるから、カウンター上についつい上げそうになるw
平日の昼に行きました。人気の二郎インスパイア系ですが、この日は行列ゼロでした。初めてで迷ったのでラーメンを注文しました。野菜の量を聞かれたので、写真の量でとお願いしたら「普通ですね」との返答でした。席について調味料を見たら全部きちんと正面を向いてました。丁寧な仕事している印象を受けました。スープの味の濃さは丁度良い感じ、野菜はモヤシ多めでした。スルスル食べられてしまってラーメンだけでは物足りなかったので、チャーシューが多いラーメンにすれば良かったです。
二郎系のラーメン。野菜は少なめと言わないと二郎でいう増し状態がデフォルト。そのため野菜だけでお腹がいっぱいになります。普通のラーメンを食べました。最初から溢れる前提のため丼の下に皿が置いて出てきます。麺を食べようと思うと溢れるためとにかく食べにくい、食べ切るまで時間がかかってしまいました。麺は太すぎず、量は二郎ほど多くはないですが多めです。あまりお腹が空いてはいなかったのでかなり厳しかったです。スープはあっさりというコメントも見ますが油がいっぱい入ってるのであっさりはしてません、あまり飲む気にはなれません。全般的にリピートしたくなるようなラーメンではありませんでした。
二郎系インスパイア。バランスの取れた美味しさだと思います。ヤサイは普通でも凄く多いのでスクナメにしても充分です。麺は小麦の味を強く感じます。不定期にお休みされるのでTwitterは要チェックです。
浦安付近でリーズナブルな金額で二朗系を楽しめるラーメン屋さん写真のラーメンは特に指定のない普通盛。量が多いので初見さんの方は大変ご注意を!二朗系ということもあり、味も濃い目で麺は太く硬い、正直大変自分好みです。リッチ柄とてもしょうがないのですが、食事中にGを見つけてしまい処分をしました。自分はそこまで気にならない為大きく問題にはしませんが、気になる方は念頭に置いていただいた方が良いかもしれません。難しいとは思いますが、衛生面ではできる範囲で気を付けて対応していただきたいです。どうしても二朗系は健康面が心配になりますが、「麺半分、野菜マシ」というオーダーも可能。次回はそちらでいただきます!
魚介系のラーメンを注文。800円くらい。安い。にんにくを入れるか聞かれる。もやしの山盛りに驚くものの、意外とすんなり食べることができる。味付けが濃すぎず、それでいて病みつきになるような味だからだろう。肉厚なチャーシューが1枚入ってる。美味い。麺も中太麺でスープに絡んで美味しい。鰹節が乗ってるが、スープ自体に節が効いてるため魚介好きには良い。店員さんの接客レベルが高く、居心地が良かった。荷物置き場もあり、ティシュや一味なども配置されており、全体的に満足だった。
以前から行きたかったお店です。お昼のみの営業で、スープなくなり次第終了とのこと。11時に並びました。既に10人ほど並んでます。おそらく人数制限をしているのか席も飛ばし気味で、ゆったり座れます。野菜の量にドキドキしましたが、思わず大盛りを頼んでしまいました。写真の盛具合です…スープはしょっぱくもなく飲み干せそうなくらいです。バランスの取れた美味しさ。麺は腰のある太麺。野菜とワシワシ食べれます。普通でも中々の量だったので、次回は普通で行きます(汗)美味しく食べきり飲み干してきました。他にもつけ麺も有るようでしたが、そちらも気になります。また、食べに行きます。
健康診断で近くにきたので寄ってみた。15分前に並んだけど2組目の1番目。店名が中々インパクトあります。店内は7、8席位かな?待機席3席あって残りは外待ち。食券は開店してから買う感じ。市原のガリブタメン2号程を想定して大ラーメンカラメニンニク野菜大盛注文。茹で前の麺量は大で345gと書いてたしまあいけるだろうと思いながら到着。無料大盛の野菜がボリューミーすぎた。美味しいけど、久しぶりに食べ切れるか不安に駆られながら食事した…健康診断で昨日の夜から控えめにしててマジで助かった。もやしが細くて密度がやばい!味はマイルドな醤油味、味噌もあるぽい。乳化って感じではないさっぱりしてる感じ。優二郎系は結構好きなので、美味しく(必死に)食べきりました!チャーシューは美味しい寄りの普通!野菜大盛はよく考えて注文しよう!!後、夫婦でやってるみたいで雰囲気よかったです。
ここは二郎系ラーメンのお店です。お店としては接客良し、美味しい、値段も良いで最高の店です。店主さんの体調でお休みの時もあるので、訪問の際はTwitterを見た方が良いですね。麺はワシワシ系ではないツルツルタイプ、スープは非乳化、野菜はシャキシャキ、チャーシューは日によってタイプが変わっている気がしますが美味しいです!ただ二郎系に慣れてる人には量が他の店より少ないかもしれません。店としても入りやすいと思うので、二郎系初心者の方にもオススメの店です。
名前 |
麺屋 本日も晴天です |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

7年ぶり、この店がオープンした頃に伺って以来の訪問です。当時はこれといった特徴のないお店でしたが、いつのまにか行列のできるお店になっているみたいですね。日曜の開店15分前で3番目。大盛りチャーシュー麺(1200円)を購入。野菜ふつう、ニンニク少なめ、アブラで❗️こちらの野菜大盛りはかなりの量らしいのですが、とりあえず普通盛りでいただきました。麺は二郎標準よりやや細め、豚は薄切りですが脂が乗っていて美味しい、スープは非乳化てスッキリとした醤油味。麺量は大盛りでも茹で前345gなのでガッツリ系に慣れた方なら問題なく完食できるでしょう。美味しくいただきました👍