赤富士の絵に浸る、至福の銭湯。
仁岸湯の特徴
新小岩駅から徒歩で行ける地元向けの銭湯です。
歩行風呂と薬湯が完備された、充実の湯船が魅力的です。
赤富士の美しいペンキ絵が印象的な改装された銭湯です。
新小岩駅から平和橋通りを下り江戸川区役所の手前、千葉街道と交差するところを斜めに曲がって進んだ駅から離れた住宅街にある地元民向けの銭湯です。入浴料金に+250円でサウナの利用が可能、そしてサウナ利用だとタオルとバスタオルが借りられるし洗い場の入り口にはシャンプーリンスボディーソープに石鹸が置いてあり借りることができるのでまぎれもない手ぶらサウナ付き銭湯です!番台のおばちゃんも優しく、丁寧な接客をしてくれるので気分よく入浴に向かえます。こちらの銭湯の特徴としては中2階建てになっていて、1階は洗い場と浴槽があり2階に階段を上っていく事でサウナと水風呂に辿り着くことができます。浴槽は高濃度炭酸風呂に珍しい足元に石が沢山引いてある歩き湯、そして普通のバイブラバスがあります。洗い場の数はそこまで多くないですが人が多過ぎというのもなかなか無いと思うので譲り合って使いたいですね。そしてサウナはかなり広い2段、頑張れば16人ぐらいは入れる広さです。温度はかなり熱めで無音、12分計が設置されています。久々のストロングスタイルなサウナですね。入り口にサウナマットを置いてあるのも素晴らしい心遣い。そして水風呂は詰め溜め、やや広く3人ぐらい最大で入れそうです。サウナからの導線も目の前で完璧、そしてその後の休憩も2Fのフロアに椅子が設置されていて、窓が開けてあるのでそのままそこで外気浴が可能です。その代わりに入り口に冷気とかが下に行かないようにビニールカーテンが設置されています。冬場はだいぶ涼むことができる、場所が遠い以外は完璧なサウナ銭湯でした。
土曜日の夕方に訪問しましたお客さんはまばらな感じシャンプーとボディソープは適量が棚に置いてありますしかし常連さんらしき方々が使い終わっても占領してましたあれはいただけない熱湯(木酢湯)と普通湯と炭酸風呂珍しいのは歩行風呂木酢湯はあの香りがたまらないですね〜歩行風呂は底に石が転がってました普通は固定されてるけどこちらはコロコロしてるサウナは2階にあり水風呂も2階にサウナーではない私は熱湯↔水風呂を3回楽しみました水風呂は井戸水の常温これは最高でした車での訪問でしたが入口前に4台?くらいの駐車場があったのは助かりました帰りにフロントの優しい女将さんと談笑お水は全て地下水で保健所から「かなりの良水で飲用もできる!」とお墨付きを頂いてるよう優しい女将さんの笑顔に後ろ髪をひかれながら再訪を誓ったのは言うまでもありません。
赤富士の壁の湯人工炭酸の湯があったりジェットバスがあったり薬湯があったり歩行するところもあり(女湯)白く清潔です。脱衣所も広くて快適です。サウナもあり別料金でプラス250円で入れます。
地元の銭湯。近所のリタイヤさんが沢山いる地域密着で営業。サウナは90度、水風呂22度。にわかサウナーがいないので、ゆっくりととのえる良い銭湯です。
サウナと水風呂だけ2階にある面白い構造。備え付けのボディソープとシャンプーがあるが数に限りがあるので購入するか持参して行った方が無難。洗い場入ってすぐのメタルラックがサビサビになってたので別のに替えた方が良いと思う。
新小岩の銭湯500円備え付けのシャンプー、ボディーソープあり貸タオルありドライヤー無料お風呂は炭酸泉、歩き湯、ジェットバス、木酢湯、水風呂全部入ったが炭酸泉が結構汚れていたのと、刺青入ってる人が多かったので星一個マイナス。駐車場4台あるがすぐ埋まると思う。木酢湯かなりよかったです。
脱衣場、浴場ともに広めです。湯船は炭酸泉、歩行風呂のついた湯、薬湯は木酢の湯でした。深めの所と浅めに入れる腰掛けの部分などがあり、色んな形の入浴を楽しめます。薬湯は正露丸の匂いだなと思ってたら本当に大幸薬品製でした。熱めのお湯に正露丸効果が効きそうな感じがします。サウナも温度は高めでしっかり汗かけます。洗い場のキャパもありますが、備え付けのシャンプー、ボディーソープの本数は少ないです。ドライヤー無料、男湯でも無料の化粧水、乳液があります。フロントに⚽セリエAのIntelのフラッグなどが展示してあります。お話伺うとIntelのファンで不定期にインテルの湯(黒青)を開催してるとの事。サッカー好きな人には楽しめそうです。掃除が行き届いており、湯船も多彩で広々。駐車場も5台あり。とても良い銭湯です。
ランステ利用可フロントお母さん親切です炭酸泉。水風呂最高。
近所にある銭湯サウナ+しても700円というCP中々に良い湯でこれからも利用したいです。
名前 |
仁岸湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3652-2307 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

よい!炭酸泉は説明がきも篠崎のイーストランドという銭湯と同じ。仁岸湯のステッカーが無料配布されてたり、振興に力をいれてる。女性脱衣所にはハトムギ化粧水あり無料で使える。小さめで男女浴室続き絵の赤富士の風呂絵がまたよし。客層もよし。