立喰そばひろ、惹かれるお味!
そばひろの特徴
30年以上のファンが通う、伝統ある立食いそば店です。
BSドランク塚地の番組で話題になった、地元密着型のお店です。
女将さんと叔父さんの温かい運営が魅力の立ち食いそばです。
今回は板橋区にある立喰そばひろさんに来店。驚くのは開店時間が22時からと完全に夜中営業。きつねそばとセットカレーを注文。味自体は普通でカレーは辛い。外で食べてるのか味補正が掛かってる感じがする。客席が少なく食べたらすぐに移動などゆっくり出来ない感じでした。
BSドランク塚地のふらっと立ち食いそばを観て、女将さんと叔父さんのお店を切り盛りしている様子に惹かれて来店。遠い近所で22時開店・・だから会社帰りに寄ってみました。赤ちょうちんがパッと点きます。一番乗りです。食べてみたいニラ、紅生姜、ナス天で蕎麦で810円と欲張りました。丼ぶりも熱々です。寒空にはホントに有り難いです。日頃、立ち食いそばには行かないのでお汁は期待しなかったのですがビックリ。少し甘めで出汁の良い香りが丼ぶりを覗く度にします。ガテン系の常連さんのために蕎麦は太め、汁は味を濃いめにしているそうです。テーブル席も空いていましたがカウンターで。そのうちにお客さんがワイワイやってきました。大人気です。まだまだ食べたい天ぷらがあるし、半熟に作っているゆで卵も試したいのでまた伺います。スーツを着た常連さんに“いってらっしゃーい“と女将さんが声を掛けていて、良いなあと思いました。蕎麦屋版“深夜食堂“って勝手に思っています。いつかは私もたまに顔を見るなぐらい女将さんに覚えて貰いたいなあ。中山道を本蓮沼駅周辺で路駐が必ずいていつも追い越し車線を選んでクルマで走るんですが、納得しました。
名前 |
そばひろ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒174-0061 東京都板橋区大原町10−14 大原ハイツ |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

30年以上前に近くに住んでいた時からのファンで遠くなってしまった今でも食べたくなります。深夜に営業していることやソーセージ天や春菊天の美味しさが気に入っています。