両さん愛す!
常磐線の亀有駅から亀有香取神社の方面へ。事前予約なしでも入れましたが、当日券は別の商店街の観光案内所みたいな所で購入しなければなりませんでした。今後は、記念館で購入可能に移行する模様。エレベーターで5階からフロアを下りながら散策。敷地面積が狭いので正直、700円という入場料金は高く感じました。それでもあの漫画のファンなら一度は行っても損はないと思いますけどね。
平日の当日券購入。まずは展示メイン。それぞれのテーマにそったマンガのワンシーンが飾ってありました!3Fにはゲームコーナーがありました!平日なので友達とゆとりをもってまわれましたが、土日とか大変なのかな~と。亀有の新しい名所ができてよかったです!!
20250529に初訪問。こち亀は、小学生の頃からジャンプの連載で読んでました。勉強になる漫画ですよね。そして、こち亀記念館は非常に楽しく過ごせました。あらゆる所に趣向を凝らし、アイデアが。懐かしい~と思いながらも、楽しめました。ゲームも、こんなに種類あるとは。そして、写真不可のサイン色紙には驚きましたね(笑)チケットは、ネット予約のみの決済なので、敷居が高い方もいるかもしれません。平日だったからか空いていたので、平日利用がおススメかもです。
予約必須👮♂️‼️両さんを愛す記念館🚔日曜日に予約をして行きました〜13時からの回で行きましたが、かなり厳格に入場時間は整備されているので中はそんなに混雑はしていなかったです。当日券は売り切れていたので予約必須です。至る所に両さん、部長がいたりコミック帳の記念館でとっても楽しかったです🥹🩵プチゲーム館みたいなところもあり、名前を改名されたレシートがでてきたり、木魚で太鼓の達人をしたり、、大人も子供も楽しめるコンテンツがたくさんでした!もっとじっくり見てみたいのでまた行きたいです館内にトイレもありました。
名前 |
こち亀記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6240-7642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

Web購入の完全予約制(入場料700円)昔からこち亀が好きだったので行ってみたい!と思っていたのでこちらに寄らせて頂きました!予約制なので混雑する事なくストレスなく楽しめました。また、ガチなファンと言う訳では無いので随所に見た事あるな〜とか雰囲気だけでもとっても楽しめました!!!ちょっとした遊べる所もありクイズ何度か挑戦しました笑ただ私が行った時は、ポクポク和ゲームはほとんど反応せずでした…。あとはお土産がちょっと少ないかなぁって感じがしました。総じてこち亀の雰囲気が好きな人は楽しめると思います!