静かな住宅街で出会う、唯一無二の本。
読書のすすめの特徴
普段手にすることのない珍しい本が揃っている書店です。
毎月開催される落語の寄席が楽しめる特別な場所です。
店長が厳選した本のセレクトショップとして人気があります。
静かな住宅街にあり、魅力的な本屋さんです。駐車場は近くの有料駐車場に停める事になります。手に取り、読みたくなる本ばかりで、また直ぐに行きたくなる不思議な本屋さん!大きな声で言いたくないですがオススメです。
かなり有名な本屋さんです。店主がよってきて、「どんな本をお探しですか?」と声をかけてきます。ほっといてほしい人には迷惑でしょうが、彼に進められ本に感動したかたはたくさんいらっしゃるようです。また著名人とも交流があり、斉藤一人さんは「うちの本屋」と読んでらっしゃるそうです。サイトには何度もよっているのですが、お店まではさすがに行ったことがありません。一度おすすめされたいですね。
普段手にすることの本に出合え、店長さんにも本をお薦めいただきました。ありがとうございました。
店員さんと気楽に話せて良い感じでしたまた行きたいと思います。
毎月一度、この本屋さんで落語の寄席が開催されています。この本屋さんは他の店にはない特徴があって、店長さま選りすぐりの後世に残すべき本が売られています。付録つきのファッション雑誌は置いてません。落語の高座が開かれるのも、日本の文化をここで大切に味わってもらおうという試みなのだと思います。名作文学と同様に、落語も長い歴史を経ても生き残った名作だけが、演目として私たちの前で披露されているのです。他の本屋さんとはひと味もふた味も違うこの本屋さん、ぜひみなさん一度は足を運んでみてほしいです。
見たことはおろか、考えたことさえないような品揃えの本屋さん。他の書店ではまず見られない書籍がズラリと並び、しかも一冊一冊がやたらと濃い。趣味の古書店ならともかく、新巻書店だというから驚く限りだ。品揃えは人文科学から宗教、経営などが多い。鈴木大拙のコーナーがあるかと思えばクロウリーの『法の書』が平積みされていたり、それでいてクリープハイプの本なんかもあるので舌を巻く。店員さんをはじめ、店長さんも実に気さくな人たちで、冷やかしで入ったはずの私にも笑顔で声をかけてくれた。※クレジットカード利用可だが、総額5000円以上の場合のみ。
娘が北海道から本を買う目的で寄らせて頂きました。店長さすがです。
そこらの本屋には売っていない素晴らしい本が沢山あります!独特なPOPも面白いので見ていて飽きません。そして、タイミングが合えば店長に本のソムリエもしてもらえます!
私の恩人。私が全く無名の時に出した本500冊を売っていただいた。読書のすすめに置いてある本は全て清水店長が読んで、人に薦めたい本のみを置いてある。
名前 |
読書のすすめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5666-0969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他に売っていない本が買える唯一無二の本屋。ここから買った本が人生をどんどん進めていく😈✨店長はクセが強いけれどお茶目な人です😈💕