江戸川の癒し、清潔な銭湯。
みどり湯の特徴
昭和40年から営業し、地域で一番清潔な銭湯です。
広い湯船には電気風呂とジャグジーが完備されています。
近隣の住宅街にひっそりとたたずむ、ホッコリするお風呂屋さんです。
幼い頃から世話になっていた銭湯。THE銭湯を味わうならここに来るべき。雰囲気、匂い、水の音。特別なものは何もないけれど、求めるものは全てあります。
素敵な雰囲気のご主人が出迎えてくれます。浴室レイアウトはセンターに壁があり右側に湯船、左にカランという変わった造り。お湯は軟水なのかまろやかに感じました。あと、立ちシャワーが温冷両方のツマミがあり、暑い今日みたいな日にはうれしいです。
近隣の住宅街にある銭湯では一番清潔で湯船や洗い場が広く、店主も穏やか、客質も良い。電気風呂、シャワーブースが左右2ヶ所ある。ロビーも広く湯上りに休める。ボディーソープとリンスインシャンプーは浴室内にあります。アイスクリームや牛乳、必要な物は販売あります。サウナと水風呂、女性はドライヤーが無いがおかまがある。駐車場は2台分を置かせてくれるが現地でフロント確認、斜め前にコインパーキングあり。
電気、バイブなどがある広い湯船が一つとシンプルな昔ながらな銭湯♨️お湯はぬるめ水風呂無し、サウナ無し、駐車場無し。
小岩駅から2km少し離れた銭湯。当面22時までの営業とのこと。浴室は洗い場と2ヶ所の立ちシャワーブースに浴槽。洗い場のレイアウトは特徴的で、壁の2辺に沿ってL字型にあるほか、浴槽との間に1列片側にある。この構造だと洗い場の湯が浴槽に飛んでこないとか、考えられている様子。シャワーブースにはお湯と水のホースが一対ある。浴槽は電気風呂部分以外は仕切られておらず、足を伸ばしやすい造りになっている。お湯は42度前後に感じられる。脱衣所も含めて全体的にきれい。お店の方も気さくな方で、柔らかい対応だった。
住宅街のなんて事ない銭湯だけどなんかホッコリするね😄個人的には地域で一番!他所と比べた結果です。
お風呂が広い。水シャワーもある!落ち着ける空間です!
昭和40年からの営業だそうです。燃料はガス使用で、平成の震災後煙突を解体したそうです。カウンター式の番台で、脱衣場に入ると懐かしい天井から吊るしてある扇風機が目につきます。浴室は、男女の仕切りになっている場所に湯舟が有ります。湯舟の出入りする場所の床は点字ブロックがひかれていて、滑り止め用かと思われます。その向こうに壁が有り、手すりが設置されており、壁の反対にはカランが有ります。カランは浴槽の設置場所から奥と浴槽の反対壁、上記の三箇所なので、洗い場は広くなっています。カランは、太い斜め使用で、湯を水で調整する使い勝手の良い湯温です。浴槽は、大一つですが、電気、泡、ジェット2が有り、湯温は42度程度です。天井が高く気持ちがゆったりします。投稿者は帰るまで気づきませんでしたが、シャンプーやボディーソープは設置されていると下駄箱近くのドアに書いてありました。
近隣の住宅街にある銭湯では一番清潔で湯船や洗い場が広く、店主も穏やか、客質も良い。電気風呂、シャワーブースが左右2ヶ所ある。ロビーも広く湯上りに休める。サウナと水風呂、女性はドライヤーが無いので星は4つ。
名前 |
みどり湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3659-5873 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯たまーに行きますw