下町の親しみと讃岐うどん。
うどん たかしまの特徴
下町らしい親しみやすい店構えが魅力です。
讃岐うどんを色々試せる楽しさがあります。
リピートしたくなるうんまいうどん♪の味です。
店構えは下町らしい親しみやすさ。店内は清潔感があり、カウンター越しに職人の手際良い動きが見える。かま玉うどん(価格帯:700円前後)は、注文から提供まで約5分とスピーディ。麺は讃岐スタイルの強いコシと滑らかな喉越しが特徴。太めの手打ち麺は、噛むほどに小麦の風味が広がり、弾力が絶妙。卵は新鮮で、黄身の濃厚さが麺に絡み、シンプルながら奥深い味わいを生む。出汁醤油は塩気が控えめで、素材の味を引き立てるバランスが秀逸。ただし、量は控えめなので、ガッツリ食べたい人には追加トッピングがおすすめ。接客は温かく、常連客との会話もほほえましい。コスパは良好。地元密着型ながら、麺のクオリティは都内の名店に引けを取らない。次回は冷やしかま玉で、麺のコシをさらに堪能したい。
うんまいうどん♪【訪問曜日】火曜日【訪問時間】13時05分くらい【混み具合】8割くらい埋まってる!タイミング良くすぐ座れました♪提供までは3分くらい♪食べてる間に店外まで並び出来てました!(回転はとても速いです)【メニュー】ひやひやの小@450、竹輪揚げたやつ@150【 味 】★★★★★美味い♡こないだのうどん屋もそうだけど、いりこ出汁好きかもです♡麺ももっちもちーん♡竹輪も揚げたてでさくウマ♡♡ちょいトロッとした食感でした♪申し出制で、生姜は無料で頂けます♪あと、少し天かすを付けてくれるのが嬉しい♡モチモチのうどんとのマリアージュが最高です(*´ч`*)【ボリューム】★★★★☆僕は、小でもほどよくお腹いっぱいになりました♡【接 客】★★★☆☆丁寧です。【清潔感】★★★★☆綺麗です♪【コスパ】★★★★★良きです♡【総 合】★★★★★また必ず行きますね♪いりこ出汁が好きな事と、丸亀よりもボリュームある印象、コスパはこちらに軍配上がるかもですね♪※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
讃岐うどんを色々試せるお店。今回は釜玉(大)(750)とちくわ天(150)を注文。卵が赤身があって良い色。卵に醤油をたらして、よくかき混ぜます。うどんのほどよい腰と卵が絡み合って美味しいです。
ランチ訪問。開店まもなく入店したので待ちなく着座。 すぐに満席になりました。腰の強い美味しいうどん。こんぶの天ぷら初めて食べた。
名前 |
うどん たかしま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5680-4789 |
住所 |
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋1丁目19−17 高嶋ビル 2F |
HP |
https://www.instagram.com/udon_takashima?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

何度も利用しています。麺はもちもちで出汁のバランスも香りも良く、天ぷらも高級店に劣らない揚げ具合で下拵えも丁寧にされている印象です。今回初めてあなご天をいただきましたが大きくふわふわで臭みもなく骨も気にならず、これで300円?とびっくりしました。天ぷらも全て美味しいですがあなご天が一番感動しました。個人的に今まで行ったうどん屋さんの中で一番好きです。コスパも最高です。安すぎるくらいです。初めて行った日は祝日で並んでいましたが平日は並ぶ事も無く入れます。店員さんは連携が素晴らしく接客も丁寧です。ずっと通いたいお店です。