木の香り漂う、至福の水風呂。
日帰りで利用しました!初めての青梅で、小旅行みたいな感じで楽しかったです!JIKONは、個人的には唯一無二のサウナ施設だなと思いました。感じた唯一無二ポイントは下記の通りです!\u003d\u003d\u003d・貸切予約なので周りを気にせず、気持ちよく大量の汗を流せる!・貸切予約なので周りを気にせず、寝そべれる!・貸切予約なので周りを気にせず、セルフロウリュし放題!・サウナ中に、オロポを飲める!・土サウナの湿度が高くて、肌に優しくかゆくならない・水風呂がまろやかで包み込まれている感覚、ずーっと入ってられる・サウナの2階の整いスペースが贅沢。五感が研ぎ澄まされる。・アメニティも細部までこだわり抜かれている。良いタオル、良いドライヤー、良いシャワーヘッド、良いシャンプー。・何より、店員の皆さんのホスピタリティと笑顔が最高でした!!!\u003d\u003d\u003dこんなに、唯一無二ポイントがあったら、唯一無二ですね笑次回は宿泊で利用しようと思います!
サウナ時間の最初から最後まで幸せでした 🧖♀️柔らかくてずっと入っていたい水風呂、畳の上で木造建築の香りに癒されながらととのうスペースが特に最高でした。水着を借りることができ、メイク落としや化粧水などアメニティも充実しているので、女性でも安心して利用することができます。また伺いたいです!
宿泊にて利用。都内から電車で1時間程度で到着する青梅市にあるサウナ。とにかく全体の雰囲気が良いです。アースバックサウナは初体験でしたが、身体の芯から温まるような感覚でした。青梅の抜けた空の下で外気浴が出来、心の底からリラックスできました。中でも、ブレインスリープの外気浴スペースが本当に最高です。夕食は外食で青梅駅前にある「ぜん」という居酒屋に行きましたがコスパ、接客含めこちらも最高ですので、行かれる際は訪問をお勧めします!
宿泊しました。普段サウナはあんまり行かないのですが、休むところが沢山あり、外の雰囲気が夏の風情で趣があったので、気持ち的にもリフレッシュされました。あと宿泊棟が入った瞬間いい匂いだったのと、ベットがすごく寝やすく、買いたいなと思いました。(ブレインスリープ?というものらしい)お風呂の中に無印良品の化粧水、シャンプーも2種類あったのでスキンケアを持っていかなくていいのがポイントが高いです。夜ご飯はホットプレートで焼肉をしたのですが、食洗機があるので手洗いなどをしなくていいのが楽です。
サウナ好きにはたまらない最高の宿泊体験でした。サウナは温度・湿度ともに完璧で、水風呂とのバランスも抜群。個室は清潔感があり、静かで快適に過ごせました。リラックスできる空間で、心も体も整いました。また必ず利用したいです!
名前 |
JIKON SAUNA TOKYO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8427-9882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

サウナ初心者として赴きましたが、日常の中に溶け込む雰囲気の中で存分にリラックスできる施設でした。特に目玉であるアースバックサウナは、低い温度でありながら体の芯まで温まていく実感があり、負担なくリラックスしながら楽しむことができました。サウナ\u003d我慢比べのようなイメージを抱いていましたが、その認識が根底から覆されれたような実感があります。また、サウナを入った後のぼーっとする頭のまま、すぐに趣のある古民家の中でくつろぐことができた点も最高でした。他では得難い体験であったと思います。総じて、徹底的に客の体験を追求する姿勢が見られる施設だったように思えました。また利用させていただきます。